今回は、神奈川県厚木市にある『あつぎこどもの森公園』をご紹介します。
萩野運動公園の隣にあり、グリッサンド滑り台の中では日本一長い106mのすべり台で遊べる他、自然の中で遊べるアスレチックもありますよ。
萩野運動公園にも遊具やプールなどがあるので、両方の公園で1日中遊んでみては。
スポンサードリンクあつぎこどもの森公園のご紹介
アクセス&案内図
あつぎこどもの森公園は、東京ドームの1.5個分程度の面積を誇る広々とした公園で、日本一長い森のすべり台や、ネットアスレチックのムササビの道と、ネットトンネルなどのアスレチックのリスの道の3種類の遊具で遊べます。
また、公園内には、田んぼや森林などがあり、自然内を散歩できる空中回廊もありますよ。
なお、アクセスは、本厚木駅北口からバスが出ている他、無料駐車場があるので、車の人も便利です。ただ、週末などには、駐車場が満車になるので、早めの時間から行くことをオススメします。
森のすべり台
メインの遊具の106mのすべり台です。ローラー滑り台ではないですが、斜面の高い場所から滑るので、スピードが出て、気持ちが良いですよ。
ただ、一度滑った後に、もう一度、スタート場所に戻るのが大変なので、パパやママが一緒に滑ろうとすると、かなりシンドイです。
ムササビの道
すべり台のスタート場所に向かう途中にあるネットアスレチックです。かなりの高さまで登るので、満足度は高いですが、大人にとっては、ちょっと疲れちゃいますね。
リスの道
こちらは、森の空中回廊の途中にあるアスレチックです。こちらも斜面の下から、木の吊り橋やネットトンネルなどを進んで、斜面の上に登るというアスレチックです。自然を満喫しながら遊べますよ。
森の空中回廊
森の空中回廊は、森の中に、ウッドデッキの通路があって、周りの自然を眺めながら、散歩できますよ。
パークセンター
公園の入口の近くには、パークセンターがあります。新しくて綺麗な建物で、トイレや自動販売機があったり、休憩スペースもありますよ。
また、あつぎこどもの森公園の自然に関する展示もあるので、公園で遊ぶ前に立ち寄ってみては。
次のページは、遊具の詳細や隣の萩野運動公園をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人日本一のすべり台で遊べる!
:子供と一緒 (小学生低学年)
:2018年5月