今回は、足立区谷中にある公園『しょうぶ沼公園』をご紹介します。
8,100株のハナショウブの花が楽しめる他、春には桜の花見、初夏には藤の花や紫陽花、秋には紅葉など、四季を感じることができますよ。
また、滑り台やブランコなどの定番遊具で遊べますよ。
スポンサードリンクしょうぶ沼公園のご紹介
アクセス
しょうぶ沼公園は、北綾瀬駅の隣にある公園で、駅のホームからも見ることができますよ。
案内図
しょうぶ沼公園には、しょうぶ沼以外に、遊具広場や、噴水広場や、野球場があります。
しょうぶ沼
140種類8,100株のハナショウブが植えれており、6月上旬から中旬が一番の見ごろとのことです。
残念ながら、自分は、11月の北綾瀬車両基地のメトロファミリーフェスタの帰りに立ち寄ったので、ハナショウブの花は見ることができませんでした。
水車
しょうぶ沼には、三連の水車がありますよ。ハナショウブの花が咲いた時には、インスタ映えするスポットです。
噴水広場
噴水広場には、桜の木が植えられているので、春には桜のお花見を楽しむことができますよ。
岩屋の滝
噴水広場には、噴水だけでなく、滝があり、滝の下を通れるようになっています。
小川
滝の水が流れる小川があり、吊り橋もあります。
足立区が指定する水遊びができるじゃぶじゃぶ池ではないですが、ザリガニなどの生き物を探せそうですよ。
雑木林
公園内には、雑木林のエリアもあって、11月には綺麗に紅葉していました。木陰でゆっくりできスペースですよ。
遊具広場
滑り台やブランコやお砂場といった定番遊具で遊べる遊具広場もあります。
野球場
公園の中央には広々とした野球場があり、自分が行った時も小学生が試合をしていました。
次のページでは、遊具広場の各遊具をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!