今回は、大和市にあるミニアスレチック施設の『やまと冒険の森フィールドアスレチック』をご紹介します。
引地台公園に隣接する場所にある無料で遊べるアスレチック施設ですが、アスレチックがほとんど撤去されてしまい、5種類くらいしか残っていません。
アスレチック施設だと思うと物足りないですが、引地台公園と一緒に遊べば、うぉたースライダーのある室内プールや、大型の複合遊具で遊べるので、オススメのお出かけスポットですよ。
スポンサードリンクやまと冒険の森フィールドアスレチックのご紹介
アクセス
やまと冒険の森フィールドアスレチックは、引地台公園と隣接している場所にあります。
自分は大和駅から歩いていきましたが、大和駅や桜が丘駅から1時間に1本程度、バスも運行しています。
アスレチックの紹介
5種類程度のアスレチックしかなかったので、20分くらいしか遊びませんでした。
他のサイトにアスレチックが撤去されていると書かれているので、あまり期待しないで行ったのですが、予想以上のアスレチック遊具の少なさにビックリです。
1.月見野遺跡まわり
一番最初のアスレチックです。全部で5種類のアスレチックがあると書かれていますが、2個しか残っていませんでした。
2.竪穴式住居作り
二番目のアスレチックは、板の上を一周するだけで、かなり簡単です。
こちらは何番かわかりませんが、平行棒のようなアスレチックがありました。
8.薬師如来祈願のわたり
2番をクリアしたと思ったら、次は8番でした。これも高さが低いので、難易度は低いですよ。
22.二人の対決すべり
一番メインのアスレチックと思われるターザンロープ!!
ただ、整備不足か、勢いがなく、奥の丸太に着く頃には、ほとんどスピードが停まってしまい・・・。
息子も消化不良な感じでした。
26.着陸姿勢わたり
少し希望が持てるのが、こちらの遊具は比較的新しくて、恐らく作り替えられたものでした。
このように、新しいアスレチックが増えていけばよいのですが・・・。
これが最後のアスレチックでした。
ちなみに、隣には厚木飛行場があり、写真では伝わりにくいですが、奥には飛行機を見ることができますよ。
引地台公園の複合遊具
やまと冒険の森フィールドアスレチックはいまいちですが、引地台公園の遊具は新しくて充実していますよ。
滑り台やアスレチック遊びができる大型複合遊具の他、ブランコやお砂場などの定番遊具もありますよ
引地台プール
オススメなのが、引地台公園の中にある室内プールです。
2本のウォータースライダーの他、流れるプールと、25mプールもあるので、室内プールの中では、かなり設備が揃っていて、子供が楽しめますよ。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人アスレチックの種類が少ない!
:子供と一緒 (小学生低学年)
:2018年2月