今回は、横浜みなとみらいにある温泉施設『万葉俱楽部』をご紹介します。湯河原温泉から温泉を運んできている温泉施設で、日帰り入浴も宿泊も可能となっています。屋上の足湯スペースからは、ベイブリッジなどの港の景色や、ライトアップされた観覧車などを見ることができ、デートスポットとしても人気ですよ。
スポンサードリンク『万葉倶楽部』のご紹介
万葉倶楽部へ
万葉倶楽部は、横浜みなとみらいにあります。横浜駅西口からも無料シャトルバスも出ていますよ。
入浴料&割引クーポン
入館料は、大人2,500円、小学生1,400円、3歳以上の未就学児が940円となっています。こちらの料金に、浴衣やタオルのレンタル料金が含まれています。更に、入湯税100円が別途必要です。 岩盤浴を利用したり、深夜宿泊する場合には、別途料金が必要となります。 なお、割引クーポンですが、以下のサイトの割引クーポンを利用できます。12月18日時点の岩盤浴+1ドリンクの割引料金をご紹介します。 単純な入館料のみであれば200円割引となるエポスカードかタイムズクラブがお得で、セット料金であれば公式サイトの割引クーポンが一番お得のようです。
- 公式サイト:岩盤浴や深夜料金などを含んだ割引セットがあります。(岩盤浴セット:3,260円)
- ホットペッパービューティー:岩盤浴やワンドリンクを含んだ割引セットがあります(岩盤浴セット:3,521円)
- ニフティ温泉:ワンドリンクや深夜料金などを含んだ割引セットがあります。(岩盤浴セットなし)
- エポスカード:丸井のカードを提示すると、割引を受けられます。入館料が200円割引の2,300円で入れます
- タイムズクラブ:タイムズのカードを提示すると、割引を受けられます。入館料が200円割引の2,300円で入れます
館内案内図
9階建ての建物になっていて、6階が食事スペースで、7階で温泉で、8階が遊び場で、屋上の9階が足湯スペースとなっています。
5階が休憩スペースで、4階が岩盤浴フロアとなっています。
浴衣
受付をしたら、自分の好きなデザインの浴衣を選んで、浴衣に着替えて、館内を楽しみます。
温泉エリア(7階)
7階には、温泉やサウナを楽しめるフロアになっています。露天エリアと内風呂に温泉やサウナがありますよ。ただ、期待していたよりは、お風呂の種類が少なくて、少し残念でした・・・。
露天風呂
メインの露天風呂になります。目の前には、ベイブリッジなどのみなとみらいの夜景を眺めながら、温泉に入ることができますよ。
露天岩風呂
海に近い場所にある露天岩風呂ですよ。外の景色が良く見られるお風呂になっています。
露天檜風呂
こちらの海の景色を見やすい露天の檜風呂になっていますよ。
寝風呂
露天エリアに、ジェットを楽しみながら入れる寝風呂もありますよ。外の景色を見ながら、ゆったりとしてみては。
内風呂
内風呂をした大きな内風呂があります。ジェットを楽しめるエリアもありますよ。
ドライサウナ
広々としたドライサウナです。TVも付いているので、ゆっくり汗を流してみては。
塩サウナ(女湯)
女湯は塩サウナで、男湯はスチームサウナになっています。
水風呂
サウナや温泉で火照った体をクールダウンできる水風呂もありますよ。
次のページでは、岩盤浴をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人お風呂以外も楽しめる!
:子供と一緒 (年中・年長)
:2016年0月