今回は、学芸大学駅の近くにある公園『下馬中央公園』をご紹介します。2016年に拡張され、新しい複合遊具や球技スペースで遊ぶことができますよ。
また、桜の木もあるので、春にはお花見もできますよ。
スポンサードリンク下馬中央公園のご紹介
アクセス
下馬中央公園は、学芸大学付属高校の隣にあり、学芸大学駅から歩いて12分ほどの場所にあります。
複合遊具
2016年に新たにオープンしたエリアにある複合遊具です。滑り台が3つに分岐していて、好きなコースを滑ることができますよ。
滑り台が傾いているコースもあるので、意外とスリルがあって楽しめますよ。下には、木のチップが敷かれています。
幼児滑り台&お砂場
滑り台は、もう一つあり、こちらは幼児用の小さなサイズになっています。また、奥には、お砂場もありますよ。
スプリング遊具
動物の形をしたスプリング遊具でも遊べますよ。
球技スペース
フェンスで区切られている球技スペースがあり、とても広々しているので、サッカーや野球などの練習にピッタリですね。
多目的広場
桜などの木が植えられている多目的広場です。
桜
桜の木自体は数本しかないですが、あまり混雑しない穴場の花見スポットのようでした。
井戸
井戸もあって、ポンプを押すと冷たい水が出てきますよ。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人球技スペースが広々としている公園!
:子供と一緒 (小学生低学年)
:2018年3月