今回は、秦野市にある中央こども公園をご紹介します。
不二家がネーミングライツを購入したようで、別名、『ペコちゃん公園はだの』とも呼ばれており、ローラー滑り台の付いた大型の複合遊具などで遊ぶことができますよ。
また、屋外プールやじゃぶじゃぶ池など水遊びができるほか、芝生広場もあるので、いろんな遊びができる公園ですね。
スポンサードリンク秦野中央こども公園のご紹介
アクセス&案内図
中央こども公園は、秦野市立中央運動公園の中にある遊具エリアを指しています。
駐車場は、たくさんありますが、第5駐車場が一番便利ですよ。
ペコちゃん公園はだの
メインの遊具は、高さの異なる2種類のローラー滑り台です。
2つのローラー滑り台のスタート場所は異なるのですが、最後は合流している珍しいつくりをしていますよ。
ローラー滑り台は、巨大な複合遊具とセットになっていて、アスレチック遊びなどができるようになっています。
ピクニック広場
ペコちゃん公園の隣には、芝生広場が広がっていますよ。
多目的広場
他にも、図書館の近くには、バスケットゴールがある多目的広場があり、ボール遊びもできそうですね。
じゃぶじゃぶ池
公園内には、水遊びができるスポットがたくさんあり、こちらはじゃぶじゃぶ池になっています。
小川
他にも、公園内を流れる小川があり、こちらも水の中を歩けるようになっています。
屋外プール
他にも、50mプールや25mプールやこどもプールで泳ぐことができる屋外プールもありますよ。
利用料金は、大人は市内200円、市外400円ですが、中学生以下は無料となっているのが嬉しいですね。
図書館
他にも文化施設が揃っており、図書館も併設されています。
水無川
公園の隣には、水無川があります。5月のゴールデンウィークに行ったので、川の両側に、鯉のぼりが泳いでいて、インスタ映えスポットになっていました。
また、川岸には桜の木が植えられているので、春の時期にはお花見も楽しめますよ。
なお、自分が行った時には、川には、ほとんど水が流れておらず、河原を歩いて遊べました。
次のページでは、ペコちゃん公園の遊具をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!