今回は、埼玉県春日部市にある公園『内牧公園』をご紹介します。
ローラー滑り台や15種類程度のアスレチック遊具で遊べる遊具が充実の公園で、他にも、バーベキュー広場や、夏の時期には水遊びができるじゃぶじゃぶ池もありますよ。また、春の時期には桜の花見、秋には紅葉と四季が感じられるようになっていますよ。
スポンサードリンク内牧公園のご紹介
アクセス
内牧公園は、北春日部駅から3kmほど離れた場所にあります。無料駐車場があるので、車で行くのが便利ですよ。
案内図
内牧公園は、色んなゾーンに分かれていますが、子供と一緒に行くなら、アスレチック広場のある北側で遊ぶのがオススメです。
アスレチック広場
アスレチック広場では15種類程度のアスレチックで遊べます。
簡単なアスレチックから、比較的、スリルのあるアスレチックまで、色んな種類があるので、息子も楽しかったようです。
ローラー滑り台
メインの遊具は、ローラー滑り台で、斜面の上から、直線で滑ってくるので、比較的スピードが出ますよ。
また、ローラー滑り台に戻るのも階段ではなく、アスレチックを使って登っていくので、楽しいようです。
バーベキュー
アスレチック広場の隣にはバーベキューエリアもあるので、アスレチックとバーベキューを一緒に楽しむことができますよ。
1炉が1,000円で利用できるそうです。
じゃぶじゃぶ池
12月に行ったので、水が張られていませんでしたが、アスレチック広場の隣には、じゃぶじゃぶ池があり、夏の時期には水遊びができるようです。
多目的広場
アスレチック広場の反対側には、野球などができる多目的広場がありますよ。
ボール遊びやバトミントンなど、体を動かした遊べそうですよ。
古墳広場
1.5~1.3万年前に、人類が生活していた跡が、内牧で見つかっており、公園内には、古墳広場があります。縄文時代の竪穴式住居を復元した建物が展示されています。
お花見広場
12月に行ったので、花は咲いていませんが、桜の木などが植えられている広場です。
林間アスレチック広場
一番南側にある林間アスレチック広場です。雑木林が広がっていて、カブトムシやクワガタなども取ることができるようです。
また、林間アスレチック広場と言う名前ですが、大人向け健康器具が置いてあり、子供が遊ぶアスレチックとして物足りないと思います。
広場の中には、複合遊具が一つ置いてありますよ。
桜&小川
公園内には、桜並木があり、脇には小川が流れていますよ。
次のページでは、全種類のアスレチック遊具をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人無料で本格的なアスレチックで遊べる!
:子供と一緒 (小学生低学年)
:2017年12月
とし
男性 / 40代 / 埼玉県 / おでかけ上級芝生の上でボールけり
:子供と一緒 (年中・年長、小学生低学年)
:2017年8月