今回は、大崎駅や下神明駅に近くにある神社『品川貴船神社』をご紹介します。大きな神社ではないですが、七福神の布袋さまの像があるのが特徴です。
手書きではありませんでしたが、御朱印もいただくことができますよ。
スポンサードリンク品川貴船神社のご紹介
アクセス
品川貴船神社は、大崎駅と下神明駅から徒歩10分くらいの場所にあります。
布袋像
鳥居の隣には、七福神の1人である布袋さまが祀られています。
元々、国際自動車の社屋にあったとのことですが、社屋移転に際して、貴船神社に遷座したとのことです。
二の鳥居
一の鳥居の先には、あまり大きくないですが、二の鳥居もあります。
手水舎
手水舎で手と口を清めてから参拝しましょう。
社殿
社殿は、品川という場所柄、後ろが高層ビル群となっていて、独特な雰囲気になっています。
元々の社殿は第二次世界大戦の際の空襲で焼失し、現在の社殿は戦後に建て替えられてものだそうです。
御祭神は、高龗大神(たかおかみのおおかみ)、素盞嗚尊(すさのおのみこと)となっています。
御朱印
手書きではないですが、御朱印もいただくことができました。
境内社
社殿の隣には赤い鳥居が目印の稲荷神社もありますよ。
境内社には、三ツ木稲荷神社と満潮宮と大山祇社が合祀されているとのことです。
祖霊社
また、祖先の霊を祭っている境内社もありました。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!