今回は、荻窪にある公園『天沼弁天池公園』をご紹介します。緑豊かな公園で、大きな遊具はないですが、幼児が楽しめるような遊具が置いてありますよ。また、弁天沼公園という名前の通り、昔は弁天池だった場所なので、日本庭園の池もありますよ。また、和田堀公園にある杉並区郷土博物館の分館もありますよ。
スポンサードリンク天沼弁天池公園のご紹介
アクセス
天沼弁天池公園は、荻窪駅から徒歩6分ほどの場所にあります。公園の入口は、昔ながらの家の門のようなものが残されていますよ。
滑り台
公園自体は、5000㎡以上あって広々していますが、遊具は未就学児向けとなっています。
こちらは、小さな滑り台となっています。
幼児用滑り台
更に高低差のない小さな滑り台もありますよ。
スプリング遊具
滑り台の近くには、動物の形をしたスプリング遊具もありますよ。
日本庭園
元々、農業用水などに使っていた弁天池があったそうですが、都市化に伴い、池は埋められてしまったとのことです。
現在は、地下水を利用した日本庭園があり、池や滝がありますよ。
昔は、直径35mほどの池で、中島には弁天様が祀られていたそうです。こちらは、近くにある天沼八幡神社の境外地であったそうです。
杉並区郷土博物館分館
公園の中には、和田堀公園にある杉並区郷土博物館の分館もありますよ。自分は入っていないのですが・・・。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!