今回は、文京区本郷にある公園『本郷給水所公苑』をご紹介します。給水所の上部に作られた公園で、バラ園があり、綺麗な花を眺めることができますよ。
ただ、遊具自体は、ブランコとお砂場しかないので、子供と一緒に遊ぶには、ちょっと物足りないかもしれません。
スポンサードリンク本郷給水所公苑のご紹介
案内図
公園は給水所の上部にあるので、入口は2か所しかありません。園内には、西洋庭園と和風庭園と遊具広場があります。
ブランコ
公園の遊具自体は少なく、昔は滑り台があったようなのですが撤去されてしまったそうです。ブランコは2人用となっています。
お砂場
ブランコ以外の遊具は、お砂場のみとなっています。
和風庭園
水場があり、池がある日本庭園エリアです。
水が流れている小川があるので、水の中の生き物などを探してみては。
池の上を歩ける通路もありますよ。
神田上水遺跡
神田上水で使われていた護岸の一部が展示されています。
神田上水は、井の頭公園の湧水を水源とする神田川に、善福寺川、妙正寺川の流れを合わせて、神田、日本橋方面に飲み水などを供給しており、江戸時代から明治時代までの水道です。
こちらは、神田上の護岸で使われていた石となっています。
西洋庭園
西洋庭園では、色んな種類のバラを楽しむことができますよ。
なぜか、西洋庭園に、大きな地球儀が置かれています。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!