今回は、六本木ヒルズにある日本庭園『毛利庭園』をご紹介します。
六本木ヒルズとテレビ朝日の間にある池で、元々、毛利家の大名屋敷があった場所で、無料で見られる日本庭園となっています。
テレビ朝日のお天気中継のバックで映り込むことも多く、春には桜、5月にはツツジ、夏にはビアガーデンやテレビ朝日夏祭り、秋には紅葉、冬にはライトアップと、四季を楽しむことができる六本木のオアシスです。
スポンサードリンク毛利庭園のご紹介
アクセス
毛利庭園は、六本木ヒルズとテレビ朝日の間にあり、隣には、イベントなどが行われるヒルズアリーナもあり、テーブルやイスも置いてあるので、リラックスするにはオススメの場所ですよ。
案内図
毛利庭園は、中央に池があり、池の周りを一周できるようになっています。
周囲には、ソメイヨシノやツツジやモミジやイチョウなど四季を楽しめる植物が植えられています。
春の毛利庭園
毛利庭園の周りには桜の木が植えられており、桜の花見を楽しめるようになっています。
秋の毛利庭園
池自体は浅く、底まで見えるようになっています。11月に撮影しているので、モミジの紅葉がとても綺麗ですよ。
散歩道
池の周りにはベンチも置かれているので、池を眺めながら休憩することも出来ますよ
滝
また、小さな滝もあります。
沿革
元々、毛利甲斐守邸があった場所とのことで、江戸時代には、赤穂浪士47人の内、10人が預けられ、この屋敷で切腹した場所でもあるそうです。
休憩スペース
毛利庭園の周りには、テーブルやイスが置かれているので、休憩できるようになっていますよ。お弁当を食べたり、本を読んだりと、ゆっくりした時間を過ごせるようになっています。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人六本木ヒルズのオアシス!