今回は、東十条駅の近くにある公園『清水坂公園』をご紹介します。
東京ドームの半分程度の面積を誇る公園で、長さ52mのローラー滑り台や広々とした芝生広場がある他、春には桜の花見、夏には水遊びができる本格的なじゃぶじゃぶ池で遊べますよ。
また、新幹線や京浜東北線や東京宇都宮ラインなど、色んな電車が見られる線路も近いので、鉄道好きな子供と一緒に行く公園としてもオススメです。
スポンサードリンク清水坂公園のご紹介
アクセス
清水坂公園は、東十條駅から徒歩10分ほどの場所にあります。途中線路沿いを歩いていくので、新幹線や京浜東北線などの電車を間近で見ることができますよ。
案内図
清水坂公園は、中央に大きな芝生広場があり、他には、ローラー滑り台や、水遊びができる流れ(じゃぶじゃぶ池)や、北区の生き物を紹介している情報館などの施設がありますよ。
ローラー滑り台
メインの遊具は、長さ52mもあるローラー滑り台です。東京23区にあるローラー滑り台の中では、有数の長さを誇っているのでは。
芝生広場
公園の中央には、広々とした芝生広場があります。周囲には、桜の木などもあるので、春の時期には桜の花見や秋には紅葉が楽しめますよ。
じゃぶじゃぶ池
自分は2月に行ったので水が流れていませんでしたが、斜面を利用して、公園内に水が流れる小川があり、夏にはじゃぶじゃぶ池として水遊びができます。
こちらのじゃぶじゃぶ池も、かなり立派で東京23区の中ではトップクラスなのでは。
自然ふれあい情報館
北区の生き物などを紹介している自然ふれあい情報館です。また、室内では、自然を使った玩具などもあるので、冬の時期など、子供と一緒に室内で遊べるようになってますよ。
次のページでは、清水坂公園の紹介をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人ローラー滑り台で遊べる!
:子供と一緒 (年中・年長)
:2018年2月