今回は、足立区にある都立公園『舎人公園』をご紹介します。
東京ドーム15個分程度の巨大な面積を誇る公園で、無料で遊べる芝ソリゲレンデや、アスレチック遊具で遊べる他、春には桜の花見、夏には人気のじゃぶじゃぶ池での水遊び、秋には紅葉を四季を通じて楽しむことができますよ。
また、事前予約が必要ですが、広々とした芝生エリアで、バーベキューも楽しめます。
スポンサードリンク舎人公園のご紹介
アクセス
舎人公園は、日暮里舎人ライナーを利用するのが一番便利ですよ。ゆりかもめと同じく無人運転となっていて、一番前の展望席にも座ることができるので、電車好きにはオススメですよ。もちろん、電車好きの息子は、日暮里駅で1本電車を待って、最前列に座りました。
園内マップ
舎人公園は、東京ドーム15個分程度の面積を誇る巨大な公園です。遊具で遊べるのは、大池があるエリアとなっています。
芝ソリゲレンデ
一番人気の芝そりゲレンデです。ソリも貸してくれて、無料で遊ぶことができますよ。
夏には非常に混雑するそうですが、2月に行った時には順番待ちなく、遊ぶことができました。
アスレチック広場(幼児広場)
芝そりゲレンデの近くには、アスレチック遊具で遊べる幼児広場がありますよ。ピラミッドのようなネットのアスレチック遊具に登って遊べますよ。
じゃぶじゃぶ池
夏の時期には、無料で水遊びができるじゃぶじゃぶ池があります。東京23区でも、これほど立派なじゃぶじゃぶ池は珍しいですよね。
小学三年生以下が利用でき、夏季のみ利用可能で、水曜日が定休日となっています。
芝生広場
公園内には、広々とした芝生広場があるので、ランチマットを広げて、ゆっくりできそうですね。
2月末に舎人公園に行ったので、梅の花が咲いていて綺麗でした。4月には桜の花見も楽しめますよ。
バーベキュー場
舎人公園駅の近くに、バーベキュー広場もあります。事前予約が必要ですが、食材も器材も用意してもらえる手ぶらバーベキューセットもあるので、友達と手軽にバーベキューが楽しめます。
週末などは混雑するので、早めにインターネットで予約することをオススメします。(前月3日から予約可能です。予約サイト)
ドッグラン
舎人公園は、ドッグランスペースもあるので、犬を連れて公園に来ている人も多いですよ。
次のページでは、遊具をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人芝そりゲレンデを楽しめる!
:子供と一緒 (小学生低学年)
:2018年3月
海里
女性 / 20代 / 埼玉県 / おでかけ達人のびのびバーベキュー
みつばち
女性 / 40代 / 東京都 / ジュニアソムリエ都内なのに広くのびのびした公園
:子供と一緒 (2~3歳)
Ryos
男性 / 20代 / 東京都 / ジュニアソムリエ子どもも大満足でした
:子供と一緒 (小学生低学年)
:2017年3月