今回は、杉並区東高円寺にある公園『蚕糸の森公園』をご紹介します。東高円寺駅の側にあり、元々、蚕虫の試験場だった場所に作られた公園で、水遊びができる小川(じゃぶじゃぶ池)や、遊具で遊べる遊びの広場や、芝生で遊べるいこいの広場や、小学校の運動場で遊ぶことができますよ。
公園内には、四季が感じられる木々がたくさんあり、春には桜の花見の名所で、夏には水遊びができ、秋には紅葉を楽しむことができますよ。
なお、遊びの広場は、リニューアル工事中になっており、自分が行った時(2017年9月)には、複合遊具1つしかありませんでした。
スポンサードリンク蚕糸の森公園のご紹介
案内図
蚕虫の森公園は、東高円寺駅から徒歩1分と駅チカの公園ですよ。東京ドームの半分くらいの広さの公園で、元々、蚕虫の試験場だった場所が、昭和61年に、蚕虫の森公園としてオープンしました。園内には、小学校もあり、運動場は小学校と併用となっています。
遊具広場
遊具で遊べる広場は、現在、りにゅアール工事中とのことで、自分が行った時には、複数の滑り台が分岐している複合遊具が置いてあるだけでした。
また、リニューアルオープンしたら、遊びに行きたいと思いました。
水遊び(じゃぶじゃぶ池)
公園内には、小川が流れており、水遊びができるようになっています。
夏の時期には、じゃぶじゃぶ池のように遊べますよ。
大滝
半円形の滝があり、周りには、紅葉の木などが植えられているので、インスタ映えするスポットですよ。
日本庭園
小川や滝だけでなく、日本庭園もありますよ。池には、鯉やカメなどを見ることができますよ。
また、池の周囲には、桜の木が植えられているので、春の花見のシーズンには、池に映る桜を眺めることが出来ますよ。
芝生
芝生の斜面もあって、のんびりできそうですね。
グラウンド
小学校のグラウンドは、公園と併用となっているので、週末などはグラウンドでも遊べますよ。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!