今回は、千葉県袖ケ浦市にある袖ヶ浦公園をご紹介します。
池の周囲が公園になっていて、大型複合遊具で遊べたり、春の時期には桜のお花見もできますよ。なた、園内には、ネコがいて、可愛らしいですよ。
スポンサードリンク袖ヶ浦公園のご紹介
アクセス&案内図
袖ヶ浦公園は、無料駐車場が3か所あります。メインの遊び場であるアドベンチャーキッズを利用したい場合には、郷土博物館駐車場を利用するのが便利ですよ。
アドベンチャーキッズ
池の反対側にあるので、歩いていくのが大変ですが、大型の複合遊具などで遊ぶことができますよ。
複合遊具には、ローラー滑り台など、たくさんのすべり台で遊べます。また、ターザンロープでも遊べますよ。
わいわい広場
第一駐車場の隣にあるので、手軽に遊ぶことができる遊具広場です。
アドベンチャーキッズほどの大型遊具はありませんが、幼児の子供が楽しめるような遊具が揃っていますよ。
また、ウサギ小屋もあるのが特徴です
上池
袖ヶ浦公園のメインの池で、池の周りは2kmほどのランキングコースになっています。
池の周りには桜の木も植えられているので、お花見シーズンにはオススメです。
遊漁池
第一駐車場の近くの池で、100円でエサをあげられるため、エサを上げられる場所には、カイツボリやカルガモやカメなどが集まってきますよ。
郷土資料館
自分が行った時には締まっていたのですが、郷土資料館があり、袖ヶ浦の歴史を学べますよ。
手前には、昔ながらの消防器具が並んでいます。
竪穴式住居(復元)
弥生時代や奈良時代の竪穴式住居を再現した建物が置かれています。建物の中にも入ることができるようです。
上総堀り
上総堀りという昔ながらの井戸掘削方法が展示されています。
ネコ
公園内には、たくさんの野良猫がいます。おとなしくて、隠れた猫スポットになっています。
次のページでは、遊具の種類をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!