
今回は、江戸川区船堀にある温泉銭湯『あけぼの湯』を特集!あけぼの湯は、都内最古の銭湯で、江戸時代から続く超老舗ですが、1階だけでなく2階にもお風呂があったり、露天風呂やサウナがあるなど、、スーパー銭湯のように、お風呂の節部位が充実した温泉銭湯です。
なお、船堀に温泉銭湯が3軒もありますが、『あけぼの湯』は黒湯ではなく、透明の温泉です。
スポンサードリンク
あけぼの湯の紹介
アクセス
都営新宿線の船堀駅より、徒歩5分の距離にある温泉銭湯です。 通りには、レトロな雰囲気が漂う看板が出ています。
両側には自転車がたくさん止められている通りを通って温泉へ。
温泉の紹介
入浴料は、銭湯料金で、大人460円、小学生180円、未就学児80円です。(大人同伴の未就学児は2名まで無料となります)
お風呂の紹介
あけぼの湯は、スーパー銭湯並みに、お風呂が充実していて、1階と2階にそれぞれお風呂があります。
岩盤泉&水風呂

階段を上がって2階に行くと、富士山の壁画がお出迎えしてくれます。
中央には、岩盤泉があります。こちらは、寝風呂のようになっていて、背中の部分に、鉱物が詰まっている岩盤が埋められていて、体に良いそうです。ぬるめのお湯なので、ゆっくりつかれますよ。 また、奥には、水風呂があります。
温泉&牛乳風酵素風呂

2階のお風呂は、温泉と牛乳風酵素風呂となっています。 奥に見える丸いお風呂が、牛乳風酵素風呂で、細かい泡が注入されて、血行がよくなるシルキーバスです。
温泉は、無色透明で、ジャグジーが出ている座風呂やリラックスバスがあります。
1階の内風呂

1階は、広々とした内風呂になっており、左側には、強力なジェットを味わえるハイパージェットがあり、他にも、電気風呂や寝ころんで入れるジャグジー寝風呂など、いろんな種類のお風呂が揃っています。
露天風呂

内風呂の奥には、露天風呂の入り口があります。
露天風呂は、周りは壁で囲われていますが、天井は空いているので、東京にいながら、露天風呂を満喫することができますよ。
サウナ

追加料金を払うと、2階にあるサウナにも入ることができますよ。
また、水風呂もあるので、サウナ&水風呂の交互浴を楽しめますよ。
温泉分析書
温泉は、無味無臭で無色透明で、温泉と言われなければわからないかもしれません。 ただ、メタケイ酸と呼ばれる保湿効果のある成分が入っているので、美肌効果がありますよ。
休憩スペース
お風呂を出ると、TVが見られる休憩スペースがあります。
食事スペース
スーパー銭湯のように、お風呂上りにご飯が食べられるレストランを併設しています。お風呂上りに、おつまみを食べながら、ビールを飲むことも出来ますよ。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:一人旅