今回は、イルカショーが見られる関東の人気水族館8選をご紹介します。 また、水族館の周りの人気スポットや、帰りに立ち寄りたい日帰り温泉もセットで紹介しているので、日帰り旅行の参考にしてみては。
目次
1.本格的なイルカショーが楽しめる水族館
- 鴨川シーワールド(鴨川市)
- 八景島シーパラダイス(横浜市)
- エプソン アクアパーク品川(品川区)
- しながわ水族館(品川区)
- 新江ノ島水族館(藤沢市)
- 京急油壺マリンパーク(三浦市)
- 大洗水族館(茨城)
- 犬吠埼マリンパーク(千葉)閉館
東京近郊の本格的なイルカショーが楽しめる水族館
関東近郊で、大きなスタジアムで、本格的なイルカショーを楽しめる鴨川シーワールドと八景島シーパラダイスをご紹介します。
鴨川シーワールド:日本唯一のシャチショーを楽しめる水族館!
イルカショーが一番充実している水族館と言えば、鴨川シーワールドなのでは。 東京から少し遠いですが、日帰りでも1泊旅行でも、どちらでも楽しむことができますよ。
案内図
鴨川シーワールドは、イルカだけでなく、シャチやアシカのショーが見られる本格的な水族館ですよ。ショーを見られるスタジアムも立派で、とても開放感があります。
イルカショー以外の見どころ
イルカだけでなく、シャチのショーも見ることができますよ。シャチショーは、日本で唯一、鴨川シーワールドだけで見ることができ、必見のショーですよ。 音楽とシャチのジャンプの一体感がある演出になっていて、心を動かされました。
室内にも、いろんな海の生き物が飼育されており、可愛らしいベルーガ(シロイルカ)のショーなども人気です。
近場のオススメ温泉
鴨川シーワールドの隣にある『鴨川グランドホテル』では、日帰り温泉も可能となっています。目の前が海岸となっている場所で、潮騒の音を聞きながら、露天風呂に入ることができますよ。また、露天エリアには岩盤浴ができるスペースもあって、遊び疲れた体を癒すことができますよ。料金は、大人1500円、子供750円と少し高めの設定になっていますが、とても綺麗なので、納得感がある料金ですよ。 詳しくは、『鴨川グランドホテル』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | 鴨川シーワールド |
---|---|
住所 | 千葉県鴨川市東町1464-18 |
電話番号 | 04-7093-4803 |
営業時間 | 日によって異なりますが、短い日は9:00~16:00、長い日は7:30~19:00など異なります。詳しくは、公式サイトをご覧ください。 |
料金 | <入園料> ・大人:2,800円 ・高校生・大学生:2,200円 ・子供:1,400円 ・シルバー:2,100円 ※子供は4歳~中学生。シルバーは65歳以上。高校生・大学生は学生証提示が必須 |
公式サイト | http://www.kamogawa-seaworld.jp/ |
アクセス | <電車> ・JR安房鴨川駅より、無料送迎バスで、10分 |
駐車場 | 有料駐車場有(1,000台) <駐車料金(1日)> ・普通車 1,000円 ・大型車 1,500円 |
八景島シーパラダイス:予約なしで、イルカにタッチできる水族館!
八景島シーパラダイスは、関東でもトップクラスに人気の水族館ですよね。イルカショーのスタジアムも立派で、ジンベエザメが優雅に泳いでいる巨大な水槽の周りがスタジアムになっていて、イルカのショーなどを見ることができますよ。
案内図
水族館だけでなく、遊園地も併設されているので、1日中楽しめます。 なお、オススメなのが、年間パスポート!1日パスの2回分の料金で、1年間、遊び放題になりますよ。
イルカショー以外の見どころ
オススメなのが、イルカなどにタッチできる『ふれあいラグーン』です。通常の水族館だと、イルカショーは見られるけど、触れ合うことはできなかったり、人数限定の場合が多いですが、八景島シーパラダイスでは、予約なしで、手軽にイルカたちに触れ合うことができますよ。
また、自分の息子が特に気に入ったのが、魚釣り。『うみファーム』では、海のいけすの中にいるアジなどの魚を釣って、アジフライにして食べることができますよ。魚釣りをしたことが初めてで、しかも、そのまま、食べることができるので、貴重な食育体験でした。
近場のオススメスポット
八景島シーパラダイスの隣にある海の公園もオススメです。春~初夏の時期には、潮干狩りが楽しめ、夏の時期には海水浴も楽しむことができる海水浴場です。 詳しくは、『海の公園』をご覧ください。
近場のオススメ温泉
八景島の海の近くではなく、ちょっと離れた金沢文庫にある温泉銭湯です。昔ながらの天井が高いレトロな銭湯ですが、黒湯の温泉を楽しむことができますよ。 しかも、入浴料は、横浜の銭湯の一律料金の470円とリーズナブルですよ。八景島で遊んだ後に、温泉銭湯で、汗を流してみては。 詳しくは、『能見堂赤井温泉』をご覧ください。
施設概要
施設名 | 八景島シーパラダイス アクアミュージアム |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市金沢区八景島 |
電話番号 | 045-788-8888 |
料金 | <アクアリゾーツパス> ・大人・高校生 :3,000円 ・小・中学生 :1,750円 ・幼児 :850円 ・シニア :2,450円 ※4つの水族館に入れるパスです。 <ワンデーパス> ・大人・高校生 :5,500円 ・小・中学生 :3,600円 ・幼児 :2,050円 ・シニア :3,600円 ※水族館とアトラクションを楽しめるパスです。 <トワイライトパス> ・小学生以上:3,300円 ※平日16時、土日17時より楽しめるパスです。 |
公式サイト | http://www.seaparadise.co.jp/aquaresorts/aquamuseum/ |
アクセス | <電車> ・シーサイドライン『八景島駅』より、徒歩10分 |
駐車場 | 有料駐車場有 (1,200円/日) |
次のページでは、都内でイルカショーを楽しめる水族館をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!