今回は、茨城県大洗にある水族館『アクアワールド大洗水族館』をご紹介します。 サメの種類が日本一多いことで有名ですが、他にもイルカショーやマンボウやドリー(ナンヨウハギ)やチンアナゴなどの人気の魚たちを見ることができますよ。さらには、小学生未満の子供は、本格的な室内アスレチックでも遊べますよ。
『アクアワールド大洗水族館』のご紹介
大洗水族館へ
大洗水族館には、水戸駅や大洗駅や那珂湊駅からバスで行くことができますよ。車の人は無料駐車場があるので、便利ですよ。
料金&割引クーポン
大洗水族館の料金は、大人1,850円、小中学生930円、幼児310円となっています。週末に行くなら、土曜日は、幼児・小中学生が半額になるので、お得ですよ(夏休み・春休み・冬休みを除く) また、大洗周辺のお店では、10%割引の前売り券を販売しています。水族館の近くでは、大洗パークホテルで購入できます。
案内図
大洗水族館は、室内のイルカショースタジアムなど、7階建てになっています。
大洗水族館で人気スポット11か所
アクアワールド大洗水族館の展示の中で、オススメのスポットをご紹介します。
オーシャンシアター(イルカ&アシカショー)
アシカとイルカのショーが見られるオーシャンシアターです。室内スタジアムで、ガラス越しには大洗の海岸が見えて、とても素敵な空間ですよ。1日4回のショータイムがありますよ。
サメ
大洗水族館は、日本で一番サメの種類が充実している水族館なんです。いろんな水槽にサメがいますよ。
マンボウ
大洗ではマンボウが取れるらしく、マンボウ専用の水槽があります。マンボウのひょうきんな顔をじっくり眺めてみては。
大水槽
大洗周辺の海で見られる魚たちが展示されている巨大水槽です。マイワシの大群やサメなど80種類の魚がいるそうです。1日4回、ダイバーが水中カメラで撮影している魚を紹介してくれるアクアウォッチングも人気ですよ。
チンアナゴ
砂からひょうきんな顔を出しているチンアナゴやニシキアナゴがいます。また、同じ水槽に、垂直の姿勢で泳ぐことで有名なヘラアユもいますよ。
カクレクマノミ
子供も大人も大好きなファインディングニモ(カクレクマノミ)です。
クラゲ
最近、水族館で人気スポットとなっているクラゲですが、大洗水族館でも、たくさんの種類のクラゲを展示していますよ。とても幻想的ですよ。
ゴマフアザラシ
ゴマフアザラシのゴマちゃんが展示されています。水の中が泳ぐ姿を間近で見られますよ。
ペンギン
自分は見られなかったのですが、屋外にはペンギンがいますよ。1日3回の食事タイムもありますよ。
キッズランド(室内アスレチック)
自分の息子が一番気に入った場所が、室内アスレチックです。小学生未満しか遊べませんが、本格的なアスレチックが追加料金なしで遊べますよ。
ドクターフィッシュ
室内アスレチックの隣には、ドクターフィッシュがいます。手の角質を食べてくれますよ。くすぐったいですが、試してみては。こちらも追加料金なしで楽しめます。 次のページでは、大洗水族館の展示を順番に紹介していきます。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:子供と一緒 (年中・年長)
とし
男性 / 40代 / 埼玉県 / おでかけ上級イルカとアシカのショーに大喜び
:2017年9月
mou
女性 / 30代 / 神奈川県 / ジュニアソムリエのどかな大洗
:子供と一緒 (0~1歳)
:2016年9月
海里
女性 / 20代 / 埼玉県 / おでかけ達人ここで全てが完結!
:友達
Ryos
男性 / 20代 / 東京都 / ジュニアソムリエとにかく、サメに釘付け
:デート
:2016年3月