【明神湯 大田区】築60年の純和風のレトロ銭湯!
今回は、大田区雪が谷大塚にあるレトロ銭湯『明神湯』をご紹介します。 築60年近くになるレトロ銭湯で、立派な富士山のペンキ絵や、庭がみらえる脱衣場など、昭和を感じられる立派な銭湯ですよ。宮造りの立派な銭湯好きな人に…
今回は、大田区雪が谷大塚にあるレトロ銭湯『明神湯』をご紹介します。 築60年近くになるレトロ銭湯で、立派な富士山のペンキ絵や、庭がみらえる脱衣場など、昭和を感じられる立派な銭湯ですよ。宮造りの立派な銭湯好きな人に…
本日は、蒲田にある銭湯『秀の湯』をご紹介します。 富士山のペンキ絵があって、薪でお湯を沸かしているレトロ銭湯で、かつ、黒湯の温泉にも入ることができますよ。 秀の湯のご紹介 アクセス 秀の湯は、新蒲田にある銭湯で、…
今回は、大田区にある温泉銭湯『幸の湯』を特集!! 蒲田駅周辺は黒湯の温泉が有名ですが、『幸の湯』は黒湯ではなく、ほぼ透明の温泉です。 幸の湯の紹介 アクセス 萩中公園で遊んだ後に、どこの温泉銭湯に行こうか迷いましたが…
今回は、大田区南蒲田にある銭湯『天神湯』をご紹介します。天神湯は、京急蒲田駅から徒歩5分弱と好アクセスの場所にあり、無料駐車場も10台もあるので、とても便利ですよ。また、黒湯の温泉はありませんが、露天風呂やジェッ…
今回は、大岡山にある銭湯『八幡浴場』をご紹介します。レトロ銭湯ですが、2006年にリニューアルされているため、ジェットバスなどを楽しむことができますよ。 また、普通の銭湯ですが、脱衣場やお風呂が綺麗で、素敵な銭湯で…
今回は、大田区鵜の木にある銭湯『第二栗の湯』をご紹介します。黒湯の温泉はありませんが、草津温泉の薬湯やサウナを460円で楽しむことができますよ。 第二栗の湯のご紹介 アクセス 第二栗の湯は、多摩川線の鵜の木駅から徒歩…
今回は、大田区田園調布にある銭湯『花の湯』をご紹介します。 年季の入ったマンションの1階にあるレトロ銭湯で、サウナも追加料金なしで楽しむことができますよ。 残念ながら、2017年に、閉店してしまったそうです。 花の…
今回は、羽田空港から近い大鳥居にある銭湯『竹の湯』をご紹介します。 薪でお湯を沸かしていて、サウナが追加料金なしで入れる良心的な銭湯ですよ。 竹の湯のご紹介 アクセス 竹の湯は、羽田空港線の大鳥居駅から徒歩4分の場…
今回は、大田区下丸子にある銭湯『都湯』をご紹介します。富士山のペンキ絵があるレトロ銭湯ですが、薬湯やジェット風呂だけでなく、サウナ&水風呂も追加料金なしで入れる良心的な銭湯ですよ。なお、大田区の銭湯ですが、黒湯…
今回は、蒲田にある銭湯『寿湯』をご紹介します。 黒湯の温泉銭湯ではないですが、円形のお風呂を楽しめる珍しい銭湯ですよ。また、サウナも追加料金なしで入ることができますよ。 寿湯のご紹介 アクセス 寿湯は、京急蒲田駅よ…
今回は、大田区羽田にある銭湯『入船湯』をご紹介します。マンションの1階にある銭湯で、お風呂の種類も充実でサウナも460円で使えるので、かなりお得な銭湯ですよ。羽田空港に近いので、羽田空港に行く前や行った後に、入船湯…
今回は、大田区羽田にある銭湯『玉の湯』をご紹介します。 緋色の唐破風の屋根が特徴で、薪でお湯を沸かしている昭和レトロな銭湯です。 460円でお風呂だけでなく、スチームサウナも楽しめますよ。 玉の湯のご紹介 玉の湯へ …
今回は、大田区大森にある銭湯『大森湯』をご紹介します。 京急大森町駅の近くにある銭湯で、普通のお風呂だけでなく、サウナ&水風呂にも入ることができますよ。ただ、大田区で一般的な黒湯の温泉はありません。 大森湯のご紹…
今回は、大田区大森にある銭湯『日の出湯』をご紹介します。 大田区の銭湯ですが、黒湯の温泉銭湯ではありませんが、トルマリン風呂、ゲルマニウム風呂があり、追加料金なしで、サウナ&水風呂も入れます。 残念ながら、2017年…
今回は、大田区武蔵新田にある銭湯『新田浴場』をご紹介します。 黒湯の温泉に入れるだけでなく、サウナにも追加料金なしで入れて、コストパフォーマンスの良い銭湯ですよ。 新田浴場のご紹介 アクセス 新田浴場は、武蔵新田駅…