【つくし野アスレチック】全アスレチックを写真付きで紹介!
今回は、田園都市線の『つくし野駅』近くにある本格的アスレチック施設の『フィールドアスレチック横浜つくし野コース』を特集。 体も頭も使って、自然の中でアスレチックにチャレンジするのは、子供にとって良い体験になりま…
今回は、田園都市線の『つくし野駅』近くにある本格的アスレチック施設の『フィールドアスレチック横浜つくし野コース』を特集。 体も頭も使って、自然の中でアスレチックにチャレンジするのは、子供にとって良い体験になりま…
今回は、横浜市鶴見区にある『RAKU SPA 鶴見(ラクスパ鶴見)』を特集! 天然温泉はありませんが、岩盤浴や休憩スペースが充実していて、1日中楽しめる日帰りスーパー銭湯です。 小さな子供連れというよりは、岩盤浴が楽しめ […
今回は、横浜市鶴見区にある公園『新鶴見公園』をご紹介します。 横須賀線の線路沿いにある公園で、リニューアルされ、SL型の遊具や滑り台など新しい遊具で遊べるようになっています。 新鶴見公園のご紹介 アクセス 新鶴見公園…
今回は、横浜の東白楽駅から徒歩0分の駅チカの銭湯『徳の湯』をご紹介します。 470円で入れる銭湯ですが、スーパー銭湯並みの設備で、露天風呂や檜風呂など4種類のお風呂を楽しむことができますよ。また、追加100円でサウナも…
今回は、東横線の横浜駅の隣の『反町駅』にある銭湯『反町浴場』を特集! 大人470円で入れる銭湯ですが、露天風呂など、たくさんの種類のお風呂があって、スーパー銭湯のように、充実した施設です。 温泉分析書がある訳ではな…
今回は、横浜市保土ヶ谷区にある公園『保土ヶ谷公園』をご紹介します。野球場などの球技施設もありますが、ロング滑り台などの遊具や、ウオータースライダーで遊べる保土ヶ谷公園プールなど、子供が楽しめる施設が充実している…
今回は、横浜市西区にある『掃部山公園』をご紹介します。横浜の桜の花見の名所として有名ですが、滑り台などの遊具でも遊べますよ。 また、園内には、公園の名前の由来で、横浜開港の立役者である井伊直弼の銅像が置かれてい…
今回は、横浜関内にある近代建築の建物『旧三井物産横浜ビル』をご紹介します。関東大震災の被害を受けて、日本で初めての全鉄筋コンクリートのビルとして、1911年に作られました。現在は、KN日本大通ビルと言う名前の建物に変…
今回は、横浜みなとみらいのワールドポーターズの中に入っている映画館『イオンシネマ みなとみらい』をご紹介します。みなとみらいには、桜木町駅前の『横浜ブルク13』と、今回紹介する『イオンシネマみなとみらい』の2つの…
今回は、横浜鶴見にあるスーパー銭湯『おふろの国』を特集! 鶴見は日帰り温泉・スーパー銭湯の激戦区で、鶴見川を挟んで反対側には『RAKU SPA』、第二京浜沿いには『横浜ユーランド鶴見』と密集しています。おふろの国は、温…
今回は、横浜みなとみらいのポニータクシーをご紹介します。 みなとみらいで馬車が走っている姿を見たことがある人も多いと思いますが、桜木町駅前のローターリーでポニータクシーがいたので、写真を取らせてもらいました。 大…
今回は、横浜市港北区にある公園『岸根公園』をご紹介します。東京ドーム3個分の広さを誇っており、広々とした芝生広場や、アスレチック遊具で遊べますよ。また、春には、桜の花見も楽しめます。 岸根公園のご紹介 アクセス 根…
今回は、横浜市南区にある銭湯『中村浴場』をご紹介します。 マンションの1階にある銭湯で、普通のお風呂や薬湯だけでなく、追加料金なしで、サウナ&水風呂も楽しめるコストパフォーマンスの良い銭湯ですよ。 中村浴場のご紹…
今回は、横浜中華街にある銭湯『恵びす温泉』をご紹介します。えびす温泉と言う名前ですが、天然温泉ではありません。ただ、お風呂の種類が豊富で、サウナも楽しめるスーパー銭湯並みの銭湯です。 恵びす温泉のご紹介 恵びす温…
今回は、横浜にある人気の動物園『ズーラシア』をご紹介します。ズーラシアと言えば、もちろん動物園なのですが、実は、アスレチック遊具も充実しているんです。自分の息子は動物を見るよりも、アスレチック遊具で遊ぶ方が楽し…