【浮間子どもスポーツ広場】遊具が充実し、新幹線も見れる公園!
今回は、浮間舟渡駅の近くにある公園『浮間子どもスポーツ広場(新河岸東公園)』をご紹介します。 サッカーグラウンドや野球場などスポーツ施設が充実している公園ですが、他にも、ターザンロープやボールプールなどの遊具で…
今回は、浮間舟渡駅の近くにある公園『浮間子どもスポーツ広場(新河岸東公園)』をご紹介します。 サッカーグラウンドや野球場などスポーツ施設が充実している公園ですが、他にも、ターザンロープやボールプールなどの遊具で…
今回は、東京都北区にある滝野川公園をご紹介します。大型のアスレチック遊具で遊べたり、じゃぶじゃぶ池で遊べるだけでなく、防災について体験できる地震の科学館もありますよ。 滝野川公園のご紹介 アクセス 滝野川公園は、…
今回は、板橋駅の近くにある北谷端公園をご紹介します。地元の方からはおっぱい山公園と呼ばれているらしく、ふたごぶの築山が特徴的な公園ですよ。 築山の滑り台以外にも、ターザンロープなど遊具が充実しているので、子供と…
東京都北区になる年中遊べる室内プール『元気ぷらざ』を特集!! 入場料は400円と割安にもかかわらず、本格的なウォータースライダーと流れるプールがあって、屋外プールが閉まってしまう9月以降も入れる数少ない子供が楽しめる…
今回は、北赤羽にある銭湯『露天風呂ゆの花』をご紹介します。 銭湯の名前の通り、福島の天然温泉の湯の花を使った露天風呂を楽しむことができる銭湯です。 露天風呂ゆの花のご紹介 アクセス 露天風呂ゆの花は、北赤羽駅と浮間…
今回は、北区滝野川にある児童公園『四本木児童遊園』をご紹介します。 四本木稲荷神社の隣にある小さな公園で、複合遊具やブランコやお砂場と定番遊具で遊ぶことができますよ。 四本木児童遊園のご紹介 複合遊具 滑り台が2つ…
今回は、赤羽にある銭湯『藤の湯』をご紹介します。 日替わりの薬湯が楽しめるほか、サウナ&水風呂もあるとのことです。 ただ、自分がまだ銭湯に行けていないので、写真もなく、概要のみのご紹介です。また、訪問したのちに、…
今回は、北区志茂にある銭湯『HOTランドみどり湯』をご紹介します。 露天風呂が2種類あり、内風呂も充実していて、追加料金を払うとサウナも利用できる設備充実の銭湯です。お風呂場は趣が異なる2種類があり、2週間毎に男女入…
今回は、東十条駅の近くにある公園『清水坂公園』をご紹介します。 東京ドームの半分程度の面積を誇る公園で、長さ52mのローラー滑り台や広々とした芝生広場がある他、春には桜の花見、夏には水遊びができる本格的なじゃぶじゃ…
今回は、王子駅前にある『飛鳥山公園』を特集! シンデレラ城のようなすべり台やゾウのすべり台などオリジナリティー溢れる遊具や、SLや路面電車の展示など、子供が好きな設備が充実しています。また、江戸時代から続く桜の名所…
今回は、十條にある銭湯『十條湯』をご紹介します。 ジェット風呂やバイブラバスや水風呂などに入ることができ、追加料金を払うとサウナも利用できる銭湯です。 なお、まだ実際に銭湯には行けておらず、写真もないので、概要の…
今回は、駒込駅の近くにある銭湯『松の湯』をご紹介します。 座風呂やバイブラバスや日替わりの薬湯が楽しめる素朴な銭湯です。 なお、まだ実際に銭湯には行けていないので、概要のみご紹介します。
今回は、浮間舟渡駅にある浮間公園をご紹介します。元々、荒川が蛇行していた場所が整備されて公園となり、ボートには乗れませんが釣りが楽しめる池がある他、ターザンロープやブランコなどで遊べる遊具広場があります。 また…
今回は、駒込駅の近くにある西中里公園をご紹介します。 ローラー滑り台も付いている大型複合遊具だけでなく、ブランコやお砂場でも遊べますよ。 西中里公園のご紹介 大型複合遊具 チップが敷かれている場所に大きな複合遊具が…
今回は、東京都北区王子にある国立印刷局 東京工場の工場見学をご紹介します。 1万円札や5千円札などの紙幣を印刷している工場で、お金の偽造防止のための様々な工夫を勉強することができますよ。 国立印刷局 東京工場のご紹介…