【東品川公園】新しい遊具が充実!SL展示や自転車の練習も!
今回は、品川区新馬場にある東品川公園をご紹介します。2016年4月にリニューアルオープンしたばかりの新しくて、遊具が充実しています。 また、蒸気機関車(SL)やレプリカ灯台が置かれていたり、自転車の練習スペースがあった…
今回は、品川区新馬場にある東品川公園をご紹介します。2016年4月にリニューアルオープンしたばかりの新しくて、遊具が充実しています。 また、蒸気機関車(SL)やレプリカ灯台が置かれていたり、自転車の練習スペースがあった…
今回は、大井町駅と下神明駅の間にある公園『しながわ中央公園』をご紹介します。 2013年にオープンした新しい公園で、大型のアスレチック遊具やじゃぶじゃぶ池や芝生広場で遊べる他、新幹線や成田エクスプレスなどの電車も間…
今回は、『品川区立五反田図書館』をご紹介します。2010年にリニューアルされて綺麗な図書館です。閲覧スペースも充実していて、パソコンが使える席もありますよ。また、図書館が入っている建物の五反田文化センターの中には、…
今回は、品川区荏原町にある銭湯『星の湯』をご紹介します。中延駅や荏原町駅から歩いて5分ほどの場所にあるレトロ銭湯です。 『星の湯』のご紹介 星の湯へ 星の湯は、大井町線荏原町駅や中延駅から歩いて5分ほどの場 […
今回は、品川区で一番大きな図書館『品川図書館』をご紹介します。新馬場駅から直ぐの場所にあって、雑誌や新聞の種類が豊富な図書館です。また、閲覧スペースもたくさんなるので、ゆっくりと座りながら本を読んだりできますよ…
今回は、京急鮫洲駅にある『おとどけいきゅう鮫洲店』をご紹介します。京急グッズが販売されているオフィシャルショップで、電車好きの子供にオススメのショップですよ。 おとどけいきゅう鮫洲店のご紹介 アクセス おとどけい…
今回は、五反田にある銭湯『万福湯』をご紹介します。古びたビルの1階にある銭湯で、レトロな建物ですが、ヤシの木や、西洋の湖畔のタイル画など独特の雰囲気を醸し出しています。 『万福湯』のご紹介 万福湯へ 万福湯は、五反…
今回は、品川区にある子供の森公園をご紹介します。 広い公園ではないですが、ティラノサウルスなどの恐竜の形をしたモニュメントがたくさん置いてある公園で、怪獣公園や恐竜公園とも呼ばれているそうです。恐竜好きな子供に…
今回は、品川区の東大井公園をご紹介します。レトロな遊具が置いてある公園です。大型のアスレチック遊具がある大井公園の両方で遊ぶと、更に楽しそうです。 東大井公園のご紹介 コンクリートのすべり台 最近の公園で、あまり…
今回は、品川区上大崎にある公園『上大崎公園』をご紹介します。 お城の形をしたレトロな遊具が置いてある特徴的な公園で、地元ではお城公園と呼ばれているようです。 上大崎公園のご紹介 アクセス 上大崎公園は、目黒駅や白金…
今回は、SONYの建物が密集している品川にあるソニー歴史資料館をご紹介します。事前予約が必要ですが、無料でSONYの歴史を学ぶことができますよ。SONYの成長の軌跡を知ることができますよ。 ソニー歴史資料館のご紹介 ソニ [&h…
今回は、武蔵小山駅から歩いて行ける品川区小山台公園をご紹介します。 桜の木がたくさんあって、春の花見シーズンにはとても綺麗な景色が楽しめそうですよ。また、遊具が未就学児が楽しめるような工夫がされているので、特に…
今回は、武蔵小山温泉の清水湯など、武蔵小山周辺にある温泉&銭湯10箇所を特集! 清水湯が有名ですが、他にも、武蔵小山周辺には、戸越銀座温泉などの黒湯の温泉銭湯や、松の湯などの富士山のペンキ絵があるレトロ銭湯や、ス…
今回は、オフィス街の品川駅から歩いてもいける距離にある『北品川温泉 天神湯』をご紹介します。 天神湯の特徴は、何といっても黒湯の中に含まれている植腐質の含有量が都内で一番高いという泉質です。 建物も奇麗なオシャレ…
今回は、品川区の鮫洲運動公園をご紹介します。リニューアルされて、団体でなくても遊べる人工芝の野球場や特徴的な遊具がある高級感がある公園です。免許更新で鮫洲試験場に行く人には、帰りに立ち寄ることをオススメします。…