Ⅱ.アスレチックでも遊べる公園
1.千葉こどもの国キッズダム
千葉こどもの国キッズダムは、千葉県市原市にある公園と遊園地の両方の遊びが楽しめる施設です。
アスレチックの紹介
他の施設と比べるとアスレチックの種類は少ないですが、追加料金なしで遊ぶことができます。
ターザンロープ
施設内は、木製のアスレチック遊具で遊べるようになっています。
滑り台
真っすぐ、そのまま下っていく滑り台が2本あります。どちらもスピードがでて、スリリングですよ。
室内アスレチック
他にも、雨の日でも遊べるアスレチックエリアもありますよ。
アスレチック以外のアトラクション
追加料金が必要な遊びもありますが、色んな遊びを体験できます。
ゴーカート
本格的なゴーカートを楽しめるコースがあったりと、追加料金を払って楽しめるアトラクションがあります。
近場の日帰り温泉(市原温泉 江戸遊)
千葉こどもの国キッズダムから車で20分ほど離れた場所に、『市原温泉 江戸遊』という日帰り温泉があります。 こちらの日帰り温泉は、入り口が畳になっていたりと、高級感がある建物で、源泉かけ流しの温泉露天風呂が楽しめますよ。料金は、土日祝日で、大人870円、子供460円となっています。
詳しくは、『市原温泉 江戸遊』をご覧ください。
施設概要
施設名 | 千葉こどもの国 キッズダム |
---|---|
住所 | 千葉県市原市山倉1487 |
電話番号 | 0436-74-3174 |
営業時間 | <3月~10月> ・9:30~16:30 <11月~2月> ・9:30~16:00 <GW期間の日祝日及び8月> ・9:30~17:00 |
定休日 | 木曜日(祝祭日は除く) |
料金 | <入園料> ・幼児(3歳~)200円 ・小中学生 300円 ・大人 700円 ・シニア 400円 <年間パスポート> ・3500円 |
公式サイト | http://www.kidsdom.jp |
アクセス | <バス> ・JR内房線『八幡宿駅』より、『山倉こどもの国行き』バスで約23分 ・JR内房線『五井駅』西口より、『山倉こどもの国行き』バスで約25分 <電車> |
駐車場 | 有料駐車場有 <駐車料金> ・普通車 600円 ・マイクロバス 1,000円 ・大型バス 2,000円 ・オートバイ 100円 |
2.昭和の森(千葉市)
昭和の森は、千葉市にある広々とした公園です。他の施設は、アスレチックで遊ぶ為には、入園料が必要となりますが、昭和の森は無料で遊ぶことができますよ。 ただ、アスレチックの種類は10個弱しかないので、本格的なアスレチックで遊びたい人には、ちょっと物足りないと思います。
ロープのジャングルジム
ロープで出来たピラミッドの形をしたジャングルジムです。
ターザンロープ
高さが異なる2種類のターザンロープで遊べます。
ローラー滑り台
アスレチック以外にも、109mと巨大なローラー滑り台があって、子供に人気ですよ。
芝生広場
他にも、広々とした芝生広場があるので、バトミントンやボール遊びをしてみては。
近場の温泉(市原温泉 湯楽の里)
昭和の森の近くには、残念ながら、日帰り温泉施設はありません。車で30分ほど離れた場所には、『市原温泉 湯楽の里』があります。 源泉かけ流しの温泉露天風呂や高濃度炭酸泉があって、 料金は、土日祝日でも大人890円、子供460円と、1000円以下で楽しめますよ。
詳しくは、『市原温泉 湯楽の里』をご覧ください。
施設概要
施設名 | 昭和の森公園 |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市緑区土気町22 |
電話番号 | 043-294-2884 |
営業時間 | 公園自体の終了時間はないですが、駐車場が夏場は5時、冬場は4時半で終了します。 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/midori/top.html |
アクセス | <電車> ・JR外房線『土気駅』より、徒歩30分 <バス> |
駐車場 | 有料駐車場有(普通車1日 400円) |
3.坂田ヶ池総合公園
成田市と言えば、本格的なアスレチックにチャレンジできる成田エアポートコースが有名ですが、坂田ヶ池総合公園は、無料でアスレチック遊びができる公園ですよ。
一番のメインは、長さ78mのローラー滑り台です。丘の上から滑ってくるので、かなりスピードが出て、楽しめますよ。
2種類のアスレチック遊具
公園内には、木製のアスレチックと金属のアスレチックの2種類の大型アスレチック遊具が置いてあります。どちらも竜の形をしていますよ。
また、ターザンロープでも遊べます。
芝生広場&水遊び
公園内には、広々とした芝生広場が2か所もあり、サンシェードをもって、ゆっくりできますよ。また、芝生の横には、水遊びができる小川(じゃぶじゃぶ池)もありますよ。
また、奥には公園の名前の由来になっている坂田ヶ池もあって、無料で釣りもできますよ。
キャンプ場
更には、キャンプ場も付いていて、有料ですが、日帰りバーベキューも、キャンプも出来るようになっています。
詳しくは、『坂田ヶ池総合公園』をご覧ください。
近場の温泉(大和の湯)
公園の隣には、大和の湯という黒湯が楽しめる日帰り温泉があります。目の前には田園風景が広がっていて、露天風呂からの眺めも素敵ですよ。
また、お寿司など本格的な食事が楽しめるのも特徴で、公園で遊んだ後に、お風呂と食事の両方を楽しんでみては。
インスタグラム
施設概要
施設名 | 坂田ヶ池総合公園 |
---|---|
住所 | 千葉県成田市大竹1450 |
電話番号 | 0476-29-1161 |
料金 | <キャンプ場> ・大人:200円/日 ・子供:100円/日 ・コインシャワー:100円/回 ・カマド&テーブル:610円 |
公式サイト | https://www.city.narita.chiba.jp/environment/page187200.html |
参照サイト | http://www.nrtk.jp/enjoy/attraction/sakatagaike-park.html |
参照サイト | https://www.city.narita.chiba.jp/shisei/page283800.html |
https://www.instagram.com/explore/locations/259494345/ | |
アクセス | JR下総松崎駅より、徒歩15分 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
4.小塚山フィールドアスレチック(市川市)
小塚山フィールドアスレチックは、広いアスレチック施設ではなく、10種類程度のアスレチックで遊べる公園で、無料で遊ぶことができますよ。
電車でも、北総線矢切駅から徒歩12分ほどなので、歩いていくことができます。
アスレチックは、あまり難易度の高い物は少なく、幼稚園の年長~小学生低学年くらいが一番楽しめるコースになっています。
色んなアスレチック施設に行っている自分の息子は、30分程度で、全コースクリアできるので、ちょっと物足りなかったようです。
丸太のアスレチックだけでなく、ターザンロープでも遊べますよ。
詳しくは、『小塚山フィールドアスレチック』をご覧ください。
インスタグラム
施設概要
施設名 |
小塚山フィールドアスレチック |
---|---|
住所 | 千葉県市川市北国分1-1 |
営業時間 | 9:30~16:30(4~9月) 10:00~15:00(10~3月) |
定休日 | 年末年始 雨の日 |
料金 |
無料 |
公式サイト | http://www.city.ichikawa.lg.jp/gre04/1111000002.html |
アクセス | 矢切駅より、徒歩12分 |
駐車場 | なし |
5.百目木公園(袖ヶ浦市)
百目木公園は、袖ヶ浦市にある総合公園です。大型のアスレチック遊具で遊べるほか、広々とした芝生広場や屋外プールなどがあるので、夏の時期には特にオススメの公園です。
ガリバー砦
メインの遊具はガリバー砦と言う名前で、ローラー滑り台やアスレチックなどが複合した大型遊具です。
屋外プール
ウォータースライダーでも遊べる屋外プールもありますよ。
また、屋外プール以外に、じゃぶじゃぶ池もあるので、無料でも水遊びができます。
詳しくは、『百目木公園』をご覧ください。
インスタグラム
施設概要
施設名 |
百目木公園 |
---|---|
住所 | 千葉県袖ケ浦市百目木200 |
電話番号 |
0438-75-7277 |
営業時間 | <屋外プール> 9:00~17:00 |
定休日 | <屋外プールオープン期間> 7月10日~8月31日 |
料金 |
<屋外プール> |
公式サイト | http://www.park-sodegaura.or.jp/ |
https://www.instagram.com/explore/locations/6209444/ | |
アクセス | JR久留里線 東横田駅より、徒歩15分 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
6.海浜幕張公園(千葉市)
海浜幕張駅の近くに、広々とした海浜幕張公園があります。本格的なアスレチック設備はありませんが、アスレチック遊具が置いてあります。
ターザンロープ
ターザンロープでも遊べますよ
芝生広場
遊具以外にも、広々とした芝生広場があるので、サンシェードやランチマットを持参して、ピクニック気分を味わってみては。
詳しくは、『海浜幕張公園』をご覧ください。
インスタグラム
手ぶらでバーベキューできる施設もありますよ。
施設概要
施設名 |
幕張海浜公園 |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市美浜区ひび野2-116 |
電話番号 |
043-296-0126 |
営業時間 | <見浜園> 8:00~17:00 |
料金 |
<見浜園> |
公式サイト | http://www.seibu-la.co.jp/makuhari/ |
https://www.instagram.com/explore/locations/282876890 | |
アクセス | JR京葉線『海浜幕張駅』南口より、徒歩約10分 |
駐車場 | 有料駐車場有 |
7.鎌ヶ谷市制記念公園(鎌ヶ谷市)
鎌ヶ谷市制記念公園は、本格的なアスレチック設備はありませんが、アスレチック遊ぶも出来る複合遊具で遊べます。
ターザンロープ
アスレチック以外にもターザンロープや、ブランコやお砂場などの定番遊具もありますよ。
バッテリカー&SL
また、公園内には、100円でバッテリーカーの運転ができる交通公園があり、子供たちに人気ですよ。コース内には、D51のSLや飛行機も展示されているので、乗り物好きな子供には特におすすめです。また、北総線の線路沿いにあり、京成スカイライナーが通過するのを間近で見ることができる展望台もあります。
詳しくは、『鎌ヶ谷市制記念公園』をご覧ください。
インスタグラム
施設概要
施設名 |
鎌ヶ谷市制記念公園 |
---|---|
住所 | 千葉県鎌ケ谷市初富924-6 |
電話番号 |
047-445-0285 |
営業時間 | 通常 9:00~17:00 夏季 9:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 |
ゴーカート:100円/回 |
公式サイト | https://www.city.kamagaya.chiba.jp/sisetsu/park/shiseikinen.html |
https://www.instagram.com/explore/locations/2291588/ | |
アクセス | 新鎌ヶ谷駅より、徒歩15分 |
駐車場 | 無料駐車場有(100台) |
8.四街道総合公園
四街道総合公園は、体育館や陸上競技場がある運動施設が揃っていますが、アスレチックやローラー滑り台など子供の遊具も充実しています。
ローラー滑り台
メインの遊具は、ローラー滑り台やネット遊具などが付いている巨大な複合遊具で、千葉県内でも大規模な遊具だと思います。
アスレチック
アスレチック自体は、種類は10種類程度のミニコースですが、丸太を使ったアスレチックですよ。
バーベキュー
他にも、バーベキューやキャンプができる場所もあるので、天気の良い日には友達家族と一緒に、アスレチック&バーベキューを楽しんでみては。
施設概要
施設名 | 四街道総合公園 |
---|---|
住所 | 千葉県四街道市和田161 |
電話番号 | 043-433-1111 |
公式サイト | http://yotsu-foundation.or.jp/sougou/index.php |
https://www.instagram.com/explore/locations/222555/ | |
アクセス | JR四街道駅より、千葉内陸バス 「みそら団地」行きにて、小名木バス停下車、徒歩11分 「千城台駅」「総合公園前」行き乗車にて、総合公園前バス停下車、徒歩1分 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
9.上座総合公園(佐倉市)
上座総合公園は、木製のアスレチック自体は10種類弱のミニコースです。アスレチック施設だと考えると、満足度は低いかもしれませんが、園内には交通公園も屋外プールも芝生広場もあるので、1日楽しむことができますよ。
交通公園
自転車の貸し出しサービスはないのですが、自転車の練習ができる交通公園エリアがあります。
空いているので、補助なし自転車の練習などをしたい人には、かなりオススメですよ。
屋外プール
小さなウォータースライダーでも遊べる屋外プールもあるので、夏の時期には特にオススメです。
日帰り入浴施設(アクアユーカリ)
アクアユーカリは、上座総合公園から車で3分ほどの場所にあります。
天然温泉施設ではないのですが、露天風呂やサウナなどが楽しめる昭和の健康ランドのような施設で、ボーリング場やカラオケも併設していますよ。
インスタグラム
施設概要
施設名 | 上座総合公園 |
---|---|
住所 | 千葉県佐倉市上ノ田915 |
電話番号 | 043-461-2611 |
営業時間 | <プール> 午前の部 9:00~12:00 午後の部 13:00~16:00 |
定休日 | <プールオープン期間> 7月15日~8月31日(2017年) |
料金 | <プール> 大人:320円 小中学生:100円 幼児:無料 |
公式サイト | http://www.iwana.shiteikanri-sakura.jp/iwa/annai/jouza.html |
https://www.instagram.com/explore/locations/904908/ | |
アクセス | 京成ユーカリが丘駅より、徒歩20分 |
駐車場 | 駐車場有 |
10.手賀の丘公園
手賀の丘公園は、柏市の手賀沼の近くにある公園で、15種類のアスレチックコースを無料で遊ぶことができますよ。
恐竜のすべり台
アスレチック以外に、恐竜の形をした滑り台もありますよ。
じゃぶじゃぶ池
夏の時期には、じゃぶじゃぶ池がオープンするので、水遊びも楽しめます。
バーベキュー場
1人100円で楽しめるバーベキュー場もあります。レンタル機材などの設備はありませんが、予約不要で、広々としたスペースなので、気軽にバーベキューを楽しめます。
施設概要
施設名 | 手賀の丘公園 |
---|---|
住所 | 千葉県柏市片山275 |
電話番号 | 04-7193-0010 |
営業時間 | <バーベキュー・デイキャンプ場> 9:00~15:00 <じゃぶじゃぶ池> |
定休日 | <バーベキュー・デイキャンプ場> 月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始 <じゃぶじゃぶ池オープン期間> |
料金 | バーベキュー:100円/名 デイキャンプ:150円/名 |
公式サイト | http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/110900/p002529.html |
アクセス | JR柏駅東口から、東武バスで手賀の丘公園行き終点下車、徒歩約4分 |
駐車場 | 無料駐車場有(287台) |
次のページでは、室内アスレチック施設をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!