今回は、千葉県でローラー滑り台で遊べる公園13か所をご紹介します。
船橋アンデルセン公園は有料の公園ですが、それ以外の公園は無料で遊ぶことができますよ。ローラー滑り台以外の遊具も充実している公園が多いので、オススメですよ。
スポンサードリンク目次
- 船橋アンデルセン公園(船橋市)
- 昭和の森公園(千葉市)
- 小中池公園(大網白里市)
- 坂田ヶ池総合公園(成田市)
- 四街道総合公園(四街道市)
- 百目木公園(木更津市)
- 浦安市運動公園(浦安市)
- 高洲海浜公園(浦安市)
- 新鎌ふれあい公園(鎌ヶ谷市)
- 浦安中央公園(浦安市)
- 上山公園(船橋市)
- さんぶの森公園(山武郡)
- 君津中央公園(君津市)
マップ
ローラー滑り台で遊べる公園13選!
1.船橋アンデルセン公園(船橋市)
関東でもトップクラス人気の公園で、入場料が必要ですが、約50mのローラー滑り台で遊ぶことができますよ。他にも、大型の複合遊具で遊べますよ。
遊具だけでなく、全部で4つの本格的なフィールドアスレチックを楽しめるコースがあるので、体を動かして遊べますよ。
夏には、大きなじゃぶじゃぶ池で水遊びも出来ます。また、他にも、ミニSLや動物ふれあい広場やボートなど、色んな遊びができて、1日中楽しめますよ。
施設概要
施設名 |
船橋アンデルセン公園 |
---|---|
住所 | 千葉県船橋市金堀町525番 |
電話番号 |
047-457-6627 |
営業時間 | 通常:9:30~16:00 特別日:9:30~17:00 ※ 4月8日~10月31日の土日祝日、3月20日~4月7日の全日7月20日~8月31日の全日 |
定休日 | ・月曜日(特別日や祝日の場合は、開園) ・年末年始 ・公園整備期間 |
料金 | <入園料> 大人 900円 高校生 600円 小中学生 200円 幼児(4歳~) 100円 ※コンビニや新京成線の駅で前売りチケットを購入すると、1割割引されます。 |
公式サイト | http://www.park-funabashi.or.jp/and/index.htm |
アクセス | <電車&バス> ・新京成線「三咲駅」から小室駅行き(県民の森下車)・セコメディック病院行き(アンデルセン公園下車)(所要時間15分) ・JR「船橋駅北口」から小室駅行き(県民の森下車)・豊富農協前行き(終点下車)(所要時間40分) ・新京成線・東葉高速線「北習志野駅」から室駅行き(アンデルセン公園下車)・セコメディック病院行き(豊富農協前下車) ・北総線「小室駅」から(所要時間約15分)JR船橋駅北口行き(県民の森下車)・北習志野駅行き(アンデルセン公園下車) |
駐車場 | 有料駐車場有(1日500円 冬季は300円) |
2.昭和の森公園(千葉市)
昭和の森公園は、千葉市にある巨大な公園で、長さ109mのローラー滑り台で遊べますよ。
隣には、巨大なネットのアスレチックで遊ぶことができますよ。
10種類くらいのアスレチックで遊べるミニコースもあります。
他にも、広々とした芝生広場があり、サイクリングコースやバーベキューなど、色んな遊びができますよ。
施設概要
施設名 |
昭和の森公園 |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市緑区土気町22 |
電話番号 |
043-294-2884 |
定休日 | 年中無休 |
料金 |
無料 |
公式サイト | https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/midori/top.html |
参照サイト | http://forestvillage.jp |
https://www.instagram.com/explore/locations/4839235 | |
アクセス |
電車:JR外房線『土気駅』より、徒歩30分 |
駐車場 | 有料駐車場有(普通車1日 400円) |
3.小中池公園(大網白里市)
昭和の森公園の隣にある穴場の公園ですが、長さ90mのローラー滑り台で遊べます。
春の時期には、桜が綺麗に咲くので、桜の下を滑って降りてくることができますよ。
また、芝生広場の周りには、幼児向けの遊具エリアもありますよ。
施設概要
施設名 |
小中池公園 |
---|---|
住所 | 千葉県大網白里市小中1538 |
料金 |
無料 |
公式サイト | http://www.city.oamishirasato.lg.jp/0000006511.html |
https://www.instagram.com/explore/locations/15251001/ | |
駐車場 | 無料駐車場有 |
4.坂田ヶ池総合公園(成田市)
成田市にある公園で、本格的なローラー滑り台で遊べます。
また、複合遊具で遊べたり、芝生広場やじゃぶじゃぶ池があったりと、遊びが充実していますよ。
更には、キャンプやバーベキューができる場所もあるので、子供と一緒にキャンプをしながら遊ぶのがオススメですね。
施設概要
施設名 |
坂田ヶ池総合公園 |
---|---|
住所 | 千葉県成田市大竹1450 |
電話番号 |
0476-29-1161 |
料金 |
<キャンプ場> |
公式サイト | https://www.city.narita.chiba.jp/environment/page187200.html |
参照サイト | http://www.nrtk.jp/enjoy/attraction/sakatagaike-park.html |
参照サイト | https://www.city.narita.chiba.jp/shisei/page283800.html |
https://www.instagram.com/explore/locations/259494345/ | |
アクセス | JR下総松崎駅より、徒歩15分 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
5.四街道総合公園(四街道市)
四街道総合公園には、大型の複合遊具があり、ローラー滑り台も付いています。
他にも、ミニアスレチックコースがあったり、バーベキューもできますよ。
施設概要
施設名 |
四街道総合公園 |
---|---|
住所 | 千葉県四街道市和田161 |
電話番号 |
043-433-1111 |
公式サイト | http://yotsu-foundation.or.jp/sougou/index.php |
https://www.instagram.com/explore/locations/222555/ | |
アクセス | JR四街道駅より、千葉内陸バス 「みそら団地」行きにて、小名木バス停下車、徒歩11分 「千城台駅」「総合公園前」行き乗車にて、総合公園前バス停下車、徒歩1分 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
6.百目木公園(木更津市)
百目木公園も、巨大な複合遊具があり、ローラー滑り台も付いています。
他にも、芝生広場やじゃぶじゃぶ池で遊べる他、夏の時期には屋外プールでも遊べますよ。
施設概要
施設名 |
百目木公園 |
---|---|
住所 | 千葉県袖ケ浦市百目木200 |
電話番号 |
0438-75-7277 |
営業時間 | <屋外プール> 9:00~17:00 |
定休日 | <屋外プールオープン期間> 7月10日~8月31日 |
料金 |
<屋外プール> |
公式サイト | http://www.park-sodegaura.or.jp/ |
https://www.instagram.com/explore/locations/6209444/ | |
アクセス | JR久留里線 東横田駅より、徒歩15分 |
駐車場 | 無料駐車場有 |
7.浦安市運動公園(浦安市)
舞浜のディズニーシーの隣にある公園で、ローラー滑り台で遊べます。
他にも、芝生広場や新しくリニューアルされた複合遊具で遊べますよ。
また、大阪万博の太陽の塔で有名な岡本太郎さんが作った作品が置いてある砂場で遊べるのも魅力ですよ。
他にも、スケートボート場や、ジャグジープールも併設の室内プールもあって、人気の公園です。
施設概要
施設名 |
浦安市運動公園 |
---|---|
住所 | 千葉県浦安市舞浜2-27 |
電話番号 |
047-350-9829 |
公式サイト | http://www.city.urayasu.lg.jp/shisetsu/kouen/1005631.html |
https://www.instagram.com/explore/locations/118436278847258/ | |
アクセス | 舞浜駅より徒歩10分 |
駐車場 | 無料駐車場有(300台) |
8.高洲海浜公園(浦安市)
浦安市の海沿いにある公園で、ローラー滑り台で遊ぶことができます。
ローラー滑り台以外にも、ザイルクライミングや複合遊具などの遊具でも遊ぶことができますよ。
他にも、芝生広場があったり、海沿いではバーベキューもできますよ。
施設概要
施設名 |
高洲海浜公園 |
---|---|
住所 | 千葉県浦安市高洲9-18 |
公式サイト | http://www.city.urayasu.lg.jp/shisetsu/kouen/1005634.html |
https://www.instagram.com/explore/locations/236800695/ | |
アクセス | 東京ベイシティ交通 バス15系統・18系統・25系統・28系統で「高洲海浜公園」下車 |
駐車場 | 無料駐車場有(152台) |
9.新鎌ふれあい公園(鎌ヶ谷市)
新鎌ヶ谷駅の目の前にある公園で、遊具の種類は少ないですが、メインの複合遊具にローラー滑り台が付いています。
他には遊具で遊べませんが、広々とした芝生広場があって、気持ち良いですよ。
近くには、市制記念公園があって、遊具で遊べるだけでなく、バッテリーカーで遊べたり、SLや飛行機が置いてあるので、一緒に行ってみては。
施設概要
施設名 |
新鎌ふれあい公園 |
---|---|
住所 | 千葉県鎌ケ谷市新鎌ヶ谷2-20-1 |
https://www.instagram.com/explore/locations/207819/ | |
アクセス | 新鎌ヶ谷駅より、徒歩3分 |
駐車場 | 無料駐車場有(15台程度) |
10.浦安中央公園(浦安市)
浦安市中央公園は、新浦安と舞浜の間にある公園で、無料駐車場もあります。
それほど長くはないですが、ローラー滑り台で遊べますよ。
他にも、芝生広場があり、その中には、複合遊具やブランコなどの遊具がありますよ。
施設概要
施設名 |
浦安市中央公園 |
---|---|
住所 | 千葉県浦安市富岡4-25 |
電話番号 |
047-351-9242 |
公式サイト | http://www.city.urayasu.lg.jp/shisetsu/kouen/1005638.html |
https://www.instagram.com/explore/locations/241815991 | |
アクセス | 東京ベイシティ交通 バス5系統で「富岡3丁目」下車、バス14系統「中央公園」下車 |
駐車場 | 無料駐車場有(18台) |
以下の3つの公園は、ローラー滑り台で遊べますが、まだ実際に行けていないので、随時、あそびに行き次第、更新します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!