今回は、豊島区大塚にある銭湯『千代田湯』をご紹介します。
昭和25年に建てられ、薪でお湯を沸かしているレトロ銭湯です。 ペンキ絵師の中島敦夫さんによって描かれた北陸新幹線のペンキ絵が特徴的ですよ。
スポンサードリンク千代田湯のご紹介
アクセス
千代田湯は、大塚駅から徒歩7分ほどの場所にあります。 立派な煙突が特徴の昔ながらのレトロ銭湯ですよ。
また、銭湯の脇にはたくさんの木が積み上げられており、昔ながらの薪を使って、お湯を沸かしているのが伝わってきます。
脱衣場
受付も昔ながらの番台スタイルで、入浴料大人460円、小学生180円、未就学児80円を払います。
脱衣場は、板張りの床が素敵です。
昔ながらの釜型ドライヤーや、もみ玉を手動で上下されるレトロマッサージチェアが置いてあります。
天井は、レトロ銭湯の特徴である碁盤模様の格天井となっていますよ。
お風呂場
お風呂場には、立山連峰と北陸新幹線のペンキ絵が描かれております。 お風呂は、薪で沸かしたアツ湯になっています。
また、無料のシャンプーとボディーソープが置いてありますよ。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
けんパパ
男性 / 40代 / ジュニアソムリエ:一人旅