今回は、祐天寺にあるカレー屋さん『カレーショップ ナイアガラ』をご紹介します。
ナイアガラは、カレー自体も美味しいですが、店内に鉄道グッズがたくさんあり、ミニSLがカレーライスを運んでくれますよ。特に、店外のD51の顔や、店内の0系新幹線の鼻など、珍しくて人気の鉄道グッズが展示されています。
電車好きの子供には、とてもオススメのお店ですよ。
スポンサードリンクナイアガラのご紹介
アクセス
カレーショップ ナイアガラは、祐天寺駅から徒歩3分くらいの場所にあります。祐天寺の他の店とは、全く違った独特な雰囲気が漂っていますよ。
『車あるんですけど…?』というテレビ東京番組で、美人鉄道マニア3人が鉄道スポットを紹介していると、ナイアガラが登場したので、息子と、早速行ってきました。
D51
外には、D51蒸気機関車の顔が展示されており、SL好きな子供は喜ぶと思います。
入口
お店の入口も電車の乗車口となっており、左手には、電車を運転するマスコンが置かれています。
座席
テーブルは全部で3つあり、全て、鉄道の座席を利用しています。2番線と3番線の座席は、戦後の国鉄時代の座席を使用しているとのことで、レトロな雰囲気を味わえますよ。
0系新幹線の鼻
0系新幹線の鼻も置かれていますよ。新幹線好きな子供には、嬉しいのでは。
運賃表
いつの時代の運賃評価はわからなかったのですが、横須賀線も総武線快速もない時代の運賃表が掲げられています。他にも、レトロな鉄道グッズがたくさんあるので、是非、実際に行って楽しんでみては。
ミニSL
テーブル席に座っていると、ミニSLがテーブルまでカレーを運んでいくれるのが嬉しいですね。
カレーライス
息子は野菜カレー(850円)、自分はカツカレー(970円)を注文しました。幼児向けには、新幹線のプレートに入ったキッズカレー(720円)もありますよ。
味はどちらも本格的で、とても美味しかったです。辛さは、甘口・中辛・辛口と選べるようになっているので、大人も子供も安心です。
食後には、ドクターイエローの容器をけん引したミニSLが登場します。中には、アメが入っていますよ。
昔の切符
帰りには、昔の改札のように、硬券の切符を切る体験ができますよ。
また、出る時には、『ありがとうございました』ではなく、『ご乗車ありがとうございます』と言って見送ってくれますよ。
YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=XyWSKC-6oFI
電車やプラレールで人気のがっちゃんが、ナイアガラを訪問しているYouTube動画です。ミニSLがカレーを運んでいくれるシーンなど、店内の様子がわかりますよ。
なお、こちらの動画に登場する名物店長は残念ながら、なくなってしまったそうです。
インスタグラム
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人電車好きな子供が喜ぶカレー屋さん!
:子供と一緒 (小学生低学年)
:2018年2月