今回は、川崎市平間にある温泉銭湯『第一天神湯』をご紹介します。温泉の浴槽自体は小さいですが、昭和レトロな雰囲気が漂う銭湯を体験してみては。
スポンサードリンク第一天神湯のご紹介
第一天神湯へ
第一天神湯は、南武線『平間駅』から徒歩7分くらいの場所にあります。
2階に上がって、靴を入れると、男湯と女湯に分かれた入り口に入ります。
更衣室
第一天神湯は、番頭スタイルの昭和レトロ銭湯です。番頭の方にお伺いすると、おじいちゃんの代から続いている銭湯で、現在の建物になったのは30年ほど前とのことで、その時に温泉を掘ったそうです。
お風呂場
お風呂場は、立派なタイル画が描かれています。
男女でひとつの大きな絵になっていて、女湯側には、立派な富士山が描かれています。
ジャグジー風呂
お風呂は全部で3つあります。一つは、ジャグジー風呂になっています。温度も、41度くらいで、銭湯ですが、それほど熱くなく、子供でも入れそうな感じでした。
黒湯&バイブラ湯
黒湯の浴槽は、2~3人くらいしか入れないサイズです。お風呂は、かなり深いですので、全身浸かることができますよ。
温泉分析書
泉質は、『ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉(弱アルカリ性・低調性・冷鉱泉)』となっています。大田区や川崎市の銭湯と同じく黒湯の温泉ですよ。温泉分析書には書かれていませんが、黒湯には、腐植質と呼ばれる太古の植物のエキスがしみ込んでいて、冷え性解消効果に優れているそうです。他にも、余分な角質を溶かしてくれるアルカリ性や、保湿効果のあるメタケイ酸が含まれているため、美肌効果が期待できますよ。
マッサージチェア
レトロな銭湯では定番のマッサージチェアも置いてありますよ。
勝手に口コミ評価
第一天神湯は、黒湯の浴槽は小さいですが、昭和レトロの雰囲気が残る銭湯ですよ。
総合 | ★★★☆☆ |
雰囲気 | ★★★☆☆ |
設備 | ★★☆☆☆ |
温泉 | ★★★☆☆ |
料金 | ★★★★☆ |
アクセス | ★★★☆☆ |
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:一人旅