今回は、新宿区神楽坂にある銭湯『第三玉の湯』をご紹介します。飯田橋駅や神楽坂駅から歩いて行ける場所にあって、深夜25時まで入れる便利な銭湯ですよ。また、レトロ銭湯ですが、お風呂の種類が充実で、薬湯や、電気風呂やハイパージェットや座風呂が楽しめる白湯、キンキンに冷えた水風呂があり、追加料金を払えばサウナも楽しめます。
『第三玉の湯』のご紹介
第三玉の湯へ
第三玉の湯は、神楽坂駅や飯田橋駅から歩いて行ける場所にあります。
入り口に掲げられている案内板です。文字の字体やカラーが、ちょっとレトロな雰囲気を醸し出してます。
脱衣場
更衣室は、真ん中に休憩のベンチが置いてあります。
天井は高くて、碁盤模様の格天井となっています。
お風呂場
お風呂場は、レトロ銭湯の典型の高い天井と、立派な富士山のペンキ絵を楽しむことができます。なお、無料のボディーソープとシャンプーがあるので、便利ですよ。
ジャグジー&電気風呂
白湯の浴槽です。手前には、電気風呂があり、奥には、強力なジェット噴射を楽しめるハイパージェットと、背中や足元からジャグジーが出てくる座風呂があります。
薬湯
生薬を使った薬湯です。温度は40度くらいで、子供でも入りやすい温度ですよ。
水風呂
サウナ
写真はありませんが、1,000円を払えば、サウナにも入ることができますよ。 次のページでは、インスタグラムをご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:一人旅