今回は、江戸川区立自然動物園を特集! こちらの動物園は、行船公園の中にあって、無料で入ることが出来ます。 動物園自体は、上野動物園などと比べると、コンパクトで小さいですが、動物ふれあい広場ではたくさんの動物と触れ合えるので、小さな子供にオススメです!!
江戸川区立自然動物園の紹介
行船公園の案内図
行船公園は、西葛西駅より徒歩15分の場所にあります。公園内には、無料で入れる江戸川区立自然動物園があるほか、遊具エリアや桜広場や日本庭園の平成庭園や釣り池があります。
江戸川区立自然動物園の入口
江戸川区立自然動物園です。開園時間は、土日祝で9:30~16:30(冬場は16時まで)となっています。
10月に行ったので、入口には、ハロウィンの飾り物がありました。
動物園の案内図
江戸川区自然動物園は、中央に動物に触れる『ふれあいコーナー』があり、周りに動物たちが飼育されています。
小さな動物園ですが、30種類以上の動物が飼育されており、フンボルトペンギンやオタリアやレッサーパンダなど、人気の愛らしい動物たちを間近で見ることができますよ。
顔出し看板
園内には、レッサーパンダと一緒に写真が撮れる顔出し看板がありました。
ふれあい広場
開園時間
ふれあい広場は、10時~11時45分、13時15分~15時まで入ることが出来ます。
動物の紹介
ふれあい広場にいる動物たちです。大人しいヒツジやヤギや、抱っこできるウサギや、モルモットや、シャモや、ウコッケイや、チャボがいます。
動物ふれあい広場では定番のヤギやヒツジたちがいます。モコモコした羊の体に触れてみては。
シャモやウコッケイたちもいます。羊やヤギのように、背中をさすることは難しいですが、頑張れば抱っこすることができますよ。
こちらも、ふれあい動物広場では定番のモルモットです。小さな子供でも膝に抱っこして、ナデナデしてみては。
ふれあいコーナーって、子供が多くて怖いもんね(இдஇ) 大丈夫大丈夫〜 カイロが隠れた毛布の中にぐっすり1時間寝てた(´∀`) #ふれあいコーナー #モルモット #guineapig #天竺鼠 Ashlyn🌈さん(@ashlynwong0123)がシェアした投稿 –
次のページでは、ふれあい広場以外の動物たちを紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人ふらふらばなな
女性 / 30代 / 東京都 / おでかけ上級ここは本当におすすめ!
:子供と一緒 (0~1歳)
:2018年2月