今回は、明治神宮の中にある人気施設『明治神宮外苑バッティングセンター』を特集! プロ野球選手が名が得る映像を使ったバッティングセンターで、本当にプロの投手のボールを打っている感覚になれる人気施設です。
神宮外苑バッティングセンターのご紹介
バッティングセンターへ
明治神宮外苑は、とても広いので、どこに何があるかを事前にチェックしておくことをオススメします。
最近、いろいろ話題だった国立競技場の後に、ほぼ更地になっています。以前であれば、競技場があったため、決して見えなかった新宿の景色が見えるのが、不思議な感じがします。
バッティングセンターへ到着。通りから中に入ったところにあるので、迷わないように気を付けてくださいね
料金
チケット販売機です。1回だと410円で、3回券など回数が増えるにつれて、割引が大きくなっています。
用具
革靴の仕事帰りのサラリーマンでも遊べるように、靴やグルーブが用意されています。 おしぼりが出てくるのも、嬉しいサービスです。
入ってすぐに、大型のグローブが展示されています。展示してる椅子も、更に大きなグローブなように作りなっていますが・・・。
勝負できるプロ投手
人気のプロ投手のボールにチャレンジできます。 ヤクルトの本拠地だけあって、ヤクルトの投手が多めになっています。 行ったときには、アニメの『ダイヤのA』とコラボレーションしているようで、沢村投手もリストに入っていました。
バッティングセンターエリア
打席の後ろには、ガラス越しに、座って様子が見られるようになっています。 子供にカッコ良いパパの姿を見せるチャンスです!!
打席数は10個程度あり、それぞれ投手とスピードが異なるので、好きな打席を選びます。
打席の様子です。右打ちのボックスと、左打ちのボックスに分かれています。 1セットで20球の玉が出てくるので、結構疲れますよ。
各打席には、バットとヘルメットが置いてあります。
パーフェクト9エリア(投手)
バッティングエリアの裏に、9個のマスを全て当てるというTV番組で人気のゲームができるコーナーがあります。 こちらは、15球チャレンジ出来て、300円となっています。
卓球ゲーム
野球とは関係ないのですが、個人的には、神宮のバッティングセンターに来たときには、必ずチャレンジする卓球のマシンです。 9個に分かれたマスに入れられた玉の数によって、点数が表示されます。 1ゲーム200円で、60級の玉が出てきます。85点以上取ったら、1ゲームプレゼントしてもらえるそうです。
その他ゲーム
近場のオススメスポット
にこにこパーク
神宮外苑の中にある小さな子供が遊べる遊具が充実しているにこにこパークです。 入場料が必要な公園ですが、人気な施設ですよ。 詳細は、『にこにこパーク』をご覧ください。
銀杏並木
同じく外苑神宮で訪れたいスポットの銀杏並木です。 信濃町駅を使う人には遠いですが、青山一丁目や外苑前駅を使う人は、是非、写真を撮ることをオススメします。 特に、秋の紅葉シーズンは、とても綺麗ですよ。
勝手に評価
赤ちゃんや幼稚園の子供だと、一緒に遊ぶのは早いかもしれませんが、小学生で野球に興味を持っている子供がいる方は、オススメです。また、子供と一緒でなくても、仕事帰りなどに立ち寄ると、ストレス解消になって、野球が好きでない人がやっても、案外、楽しいですよ。
総合 | ★★★☆☆ |
施設充実度 | ★★★★☆ |
サービス | ★★★★☆ |
料金 | ★★★☆☆ |
アクセス | ★★★☆☆ |
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人プロの投球を体感できる!
:友達
とし
男性 / 40代 / 埼玉県 / おでかけ上級野球観戦前の準備運動
:2017年7月