今回は、千葉県野田市にある日帰り温泉『グランローザ潮の湯』を特集!! 源泉かけ流しの露天風呂や岩盤浴が楽しめる施設です。温泉のみならクーポンを使って、平日600円、土日祝700円と格安料金で入れます。
『グランローザ潮の湯』の紹介
グランローザ潮の湯へ
野田市にあるアスレチックが充実している清水公園の後、近くの日帰り温泉を探すと、こちらの『グランローザ潮の湯』が源泉かけ流しを楽しめるとネットに書いてあることを発見。 途中で、キッコーマンの工場など、野田市らしい場所を通り過ぎながら、15分ほどで、『グランローザ潮の湯』に到着。
早速入館します。建物の中は広くて、高級感があります。しかも、嬉しいことに料金が安いです。クーポンを使えば、土日祝日でも大人700円、子供350円で入れます。ただし、この料金ではタオルや室内着はついていません。必要な人は、+450円が必要です。また、岩盤浴が体験できるザルツゾーンを利用する場合には、別途大人600円、子供400円が必要となります。クーポンは、こちら。
1階が浴場とエステフロアで、2階がレストランと休憩スペースになっています。 早速、お風呂場へ向かいます。
お風呂の紹介
露天風呂は、源泉かけ流しの露天風呂と、日替わり薬湯の2つがあります。
源泉かけ流し露天風呂
源泉かけ流しの露天風呂は、広くて20人くらいは普通に入れそうな広さです。浅いエリアと肩まで疲れる深めのエリアに分かれています。 温泉は、昔の海水のようで、ほぼ無色で、塩辛いです。広い浴槽なのに、源泉かけ流しというのが嬉しいですね。
日替わりの露天風呂
もう一つの露天風呂は、日替わりでお湯のアレンジを楽しめるようになっているとのことで、自分が行ったときは巨峰風呂で、紫色のお湯でした。
内湯
内湯です。写真がわかりにくいかもしれませんが、奥にあるのが井戸水と温泉水を混ぜた『合わせ湯』となっていて、熱めの設定になっています。また、手前は、ジャクジーを楽しめる座り湯となって、3人の座る場所があります。
水風呂
こちらの温泉は、風呂の種類は多くはないのですが、水風呂に力を入れているらしく、中央に大きな水風呂がありました。
サウナ
岩盤浴のザルツゾーンに行かなくても、入浴料だけで楽しめるサウナがあります。アロマが楽しめるロウリュウサービスもやっているようです。
塩サウナ
また、女性のみですが、塩サウナもついていています。塩サウナは、塩でもみ込んで、余分な脂肪や角質を体の外に排出できるので、人気ですよね。
温泉分析書
温泉分析書です。泉質は、『ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性・弱アルカリ性・高温泉)』となっています。高張性というのは、温泉の成分が人間の体液よりも濃いとのことで、体に吸収されてやすいとのことです。(いわゆる、ポカリスエットが体と同じ濃さの水分と謳っているものです) 成分も濃く、湯量も豊富で、しかも、源泉かけ流しなので、温泉好きの人にはありがたい温泉施設ですよね。効能としては、きりきず・やけどなどの皮膚の病気に効くと言われています。
こちらの温泉の説明です。地下1140mという深い層まで掘って、温泉をくみ上げているとのことです。
ザルツゾーン
岩盤浴エリアのザルツゾーンを紹介します。(自分は入っていないので、インスタグラムの写真&コメントを紹介します。)
案内図
5種類の岩盤浴とサウナが楽しめます。
休憩スペース
ラウンジ
キッズスペース
キッズスペースは、転んでも痛くないようなクッションで区切られたスペースになっています。
リクライニングチェア&畳の休憩スペース
リクライニングチェアや畳の休憩スペースがあることがわからずに行けていないのですが、休憩スペースの写真を紹介します。
食事スペース
ブッフェ専用のレストラン『グランブル』です。ランチと、土日祝のディナーにオープンしています。 料金は、大人でランチ1,520円、ディナーで2,380円となっています。個人的には、スペースも広くていいのですが、ブッフェスタイルとアラカルトのどちらかを選べたら、良いと思いました。
ブッフェ
ブッフェの写真です。30種類程度の食事を選ぶことが出来、自分が行ったときは山陰フェアで、鳥取や島根の料理をピックアップしていました。
ステーキ
シェフの焼きたてステーキを食べられるサービスもついています。
デザート
子供たちが大好きなチョコレートタワーもあります。また、写真には写っていないですが、アイスクリームもあります。ただ、ケーキは1種類のみで、フルーツはありませんでした。
ドリンクバー
カフェローザ
こちらは、食べ放題ではなく、ラーメンやカレーなどの軽食やアイスクリームなどを食べられるカフェローザです。
勝手に口コミ評価
源泉かけ流し露天風呂が楽しめ、休憩スペースも充実しており、施設が立派にもかかわらず、クーポンを使えば、平日600円、土日祝でも700円で温泉が楽しめるコストパフォーマンスの高い日帰り温泉です。また、追加料金は必要ですが、岩盤浴エリアも充実していて、女性に人気があるようです。清水公園の帰りに体を綺麗にするための立ち寄るのも良いですが、岩盤浴もセットでこちらで1日ゆっくり過ごすのもリラックスできそうで魅力的ですね。特に、女性同士の利用にはオススメです。
総合 | ★★★☆☆ |
雰囲気 | ★★★☆☆ |
設備 | ★★★☆☆ |
温泉 | ★★★★☆ |
料金 | ★★★★☆ |
アクセス | ★★☆☆☆ |
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!