今回は、箱根湯本にある日帰り温泉施設『箱根湯寮』を特集!! 2013年にオープンした人気の日帰り温泉施設。日帰り温泉ですが、古民家風の落ち着いた雰囲気で、心身ともにリラックスできる空間です。 また、貸切露天風呂がある個室が19部屋もあるので、カップルや家族連れにオススメですよ。しかも、箱根湯本駅から送迎バスがあるので、ロマンスカーなどの電車の人も便利ですよ。
箱根湯寮のご紹介
箱根湯寮へ
箱根湯寮は、箱根湯本駅から無料送迎バスが出ていますよ。箱根で日帰り温泉で人気の『天山湯治郷』は無料送迎バスがないので、ロマンスカーなど電車で箱根にきたい人には、とても便利ですよ。 また、車の人は、無料駐車場が92台あるので、便利ですよ。ただ、箱根湯本駅を通り越した直ぐを右折しなくてはいけないのですが、わかりにくいので注意してくださいね。(自分は通り過ぎてしまいました)
館内の雰囲気
新しい建物ですが、落ち着きのある内装や庭があって、心も安らぎます。 箱根湯寮の入り口です。9月に行ったので、すすきが飾られていました。
大浴場に行くまでにあった中庭です。
大浴場につながる通路の演出です。
大浴場
箱根湯寮の温泉を紹介します。早川のせせらぎを感じられ、高い木々の下にある温泉で、箱根の森の中で癒されている雰囲気があります。
お風呂の種類
お風呂は、内風呂と、露天エリアには、岩風呂、信楽風呂(壺風呂)、沢水風呂(水風呂)、熱ノ室(サウナ)がありますよ。
内風呂
内風呂は、半分は普通の温泉で、もう半分が細かい泡が出てくるバイブラ湯になっています。
岩風呂
メインの露天風呂で、15人以上は入れそうなサイズ。お湯は比較的温めで、子供でも入れる温度です。 温泉の前には、立派な木々が茂っているので、森の中の温泉に入っているような雰囲気を味わえます。
見晴湯
箱根の早川が見下ろせる露天風呂です。ただ、自分が行ったのは夜だったので、早川は眺められず、川のせせらぎを楽しみました。もうひとつの人気日帰り温泉の天山は、川を見ながら入れないので、箱根湯寮の魅力の一つですね。
信楽風呂
信楽風呂が2つありました。温めのお湯で、周りの緑を見ながら、子供と一緒にリラックスタイム!!
ロウリュウサービス&沢水風呂
サウナと、手間にある沢水風呂です。サウナには入っていませんが、水風呂好きの子供と一緒に、沢水風呂には入りました。冷たくて、気持ちいいです。 サウナでは、アロマの香りを楽しみながら、熱波を浴びるロウリュウサービスが人気ですよ。毎日11時半から19時半まで1時間毎に実施されています。
温泉分析書
温泉分析書です。泉質は、無色無味無臭のアルカリ性単純温泉となっています。肌の保湿を高めてくれるメタケイ酸が含まれていて、美肌効果があるようです。ただ、残念だったのは、源泉かけ流しではなく、循環ろ過方式のようです。駐車場には、自家源泉も掘られていたようなので、全部ではなくても源泉かけ流しのお風呂があれば、より良いと思いました。その点、天山は源泉かけ流しなので、温泉にこだわる人は、天山の方が良いかもしれません。 次のページでは、貸切温泉をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人