今回は、浅草寺の二天門の近くにある『花川戸公園』を特集!あまり知名度がない公園かもしれませんが、大木の周りに、木製のジャングルジムのような大型複合遊具や、サッカーなど出来そうな広場があって、浅草の穴場の公園ですよ!
花川戸公園のご紹介
大型複合遊具
大きな木の周りに、木製の回廊で一周できる大型遊具です。冒険心を煽る楽しい遊具ですよ。すべり台やお砂場も付いています。
反対側にはブランコも付いていますよ。
スポーツ広場
テニスやサッカーなどが出来る柵で囲われたスポーツコーナーがあります
こちらは、7時~19時間で利用可能で、時間によってできるスポーツが決まっているようです。
姥ヶ池
明治24年まであった姥ヶ池の跡地とのことで、石碑がありました。
石枕で旅人を殺してしまう老婆が身を投げたという伝説があるそうです。
助六歌碑
九世市川團十郎が歌った助六の碑というものが置かれています。詳しくは、下の解説をご覧ください。
広場
道路を挟んで反対側には、サッカーや野球など出来そうな広場があります。
そこにポツンと置かれている動物の顔が付いている大きな石がありました。浅草周辺に点在している藝術のひとつだそうです。
トイレ
インスタグラム
近場のオススメスポット
二天門
雷門から仲見世を通って浅草寺に向かうコースが一般的だと思いますが、花川戸公園の先の二天門からも浅草寺に行くことが出来ますよ
隅田公園
もっといろんな遊具で遊びたい子供にオススメです。隅田公園も、クジラのすべり台や、木で出来たジャングルジムのような大型遊具など、たくさんの遊具が置いてありますよ。また、桜の名所なので、春の花見のシーズンには、特にオススメです。
海里
女性 / 20代 / 埼玉県 / おでかけ達人まるで秘密基地