今回は、西荻窪にある銭湯『秀の湯』をご紹介します。高濃度炭酸泉の露天風呂をはじめとしてお風呂の種類が充実しているだけでなく、追加料金を払えばサウナも入れて、スーパー銭湯並みの設備を誇る銭湯です。
スポンサードリンク『秀の湯』のご紹介
秀の湯へ
秀の湯は、西荻窪駅から徒歩15分ほどの距離にあります。また、無料駐車場が12台もあるので、車の人には、かなり便利ですよ。
営業日時&利用料金
入浴料は、大人460円、小学生180円、未就学児80円となっており、サウナを利用する場合は250円追加となります。
営業時間は、15:30~25:30と、深夜でも入れるのが嬉しいですね。
脱衣場
脱衣場も綺麗な造りになっています。
お風呂場
秀の湯は、天井が高くて、開放感がある造りとなっています。
お風呂は、4つあり、露天風呂と、サウナがある本格的な銭湯です。また、無料のシャンプーやボディーソープが置いてあるので、便利ですよ。
ジェット風呂
座風呂やハイパージェットやボディージェットなどのジェット風呂が楽しめますよ。体のコリの部分を強力なジェットでほぐしてみては。
こちらの温度は42度くらいになっています。
電気風呂&バイブラバス
真ん中のお風呂は、電気風呂と、下から泡が出てくるバイブラバスとなっています。
こちらは、38度くらいの温度のヌル湯となっています。
薬湯
2人くらいが入れるサイズの薬湯もありました。自分が行った時は、珈琲風呂となっていました。
露天風呂
外には、小さな露天岩風呂も付いていますよ。こちらは、高濃度炭酸泉となっていて、体に炭酸が吸着して、血行が促進されるとのことです。
ただ、自分が行った時は、ちょっと塩素の臭いがつよいと感じました。
サウナ
追加料金250円を払うと、サウナも利用できますよ。隣には、水風呂があるので、サウナと水風呂の交互浴で、じっくり汗を流してみては。
水風呂
水風呂は、キンキンに冷えており、2人くらい入れる広さになっています。サウナと水風呂の交互浴を楽しんでみては。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人炭酸泉の露天風呂に入れる!
:一人旅