今回は、大田区大森にある銭湯『日の出湯』をご紹介します。
大田区の銭湯ですが、黒湯の温泉銭湯ではありませんが、トルマリン風呂、ゲルマニウム風呂があり、追加料金なしで、サウナ&水風呂も入れます。
残念ながら、2017年に閉店してしまったそうです。
スポンサードリンク日の出湯
アクセス
日の出湯は、大森駅から徒歩18分の場所にあります。入口の前には、たくさんの自転車が停めてあって、地元の方に人気であることがわかります。
下駄箱
下駄箱は、斜めに木札を入れる『おしどり』というブランドのものですが、一部、松竹鍵も混ざっています。
男湯と女湯で入り口が分かれています。フロント形式ではなく、番台スタイルとなっていますが、番台が脱衣場の方を向いていないので、番台から脱衣場は見えなくなっています。浴料は、大人460円、小学生180円、未就学児80円となっています。
脱衣場
脱衣場は、広々としていて、木の板もピカピカできれいですよ。
お風呂場
お風呂場には、お風呂が2つと、サウナと、水風呂があります。
体がホカホカになるトルマリン・ゲルマニウム風呂のバイブラバスがあります。
トルマリンとゲルマニウムは、定期的に補充しているとのことで、お風呂の脇には、たくさんの石が置かれていますよ。
また、北投温泉を人工的に再現したお風呂もありますよ。
サウナ&水風呂
写真はありませんが、サウナは6~8人くらいは入れて、銭湯の中では広めの造りになっています。
水風呂は、1~2人くらいの広さとなっています。ただ、20度以下のキンキンに冷えた水風呂ではなく、25度くらいでした。
インスタグラムの写真
#今日の銭湯#日の出湯 #大田区中央 #大田区銭湯 #銭湯好き #大田区銭湯巡り #ゲルマニュウム #トルマリン #外観派手 #THE銭湯 ruisasakiさん(@ruisasakii)がシェアした投稿 –
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!