今回は、平塚駅の駅前にある日帰り温泉『太古の湯』をご紹介します。新しい建物ではないのですが、源泉かけ流しの温泉や人工炭酸泉などの本格的なお風呂ががあります。また、サウナでは、1時間に1回程度、アロマの熱波を楽しめるロウリュウサービスが充実しているので、サウナーの人に人気の施設ですよ。 また、2階の休憩スペースでは、リクライニングシートも置かれていて、宿泊もできるようになっています。
太古の湯のご紹介
アクセス
太古の湯は、平塚駅から徒歩3分くらいの駅チカの日帰り温泉です。
入浴料金
太古の湯は、入浴時間によって、何種類かの入浴料金に分かれています。
- 立ち寄り湯(1時間以内):1,020円
- お手軽コース(2時間以内):1,296円
- ゆったりコース(2時間以上):1,620円
- 早朝コース(6~9時受付):756円
- 夜間割引コース(22~25時受付):1,296円
- 夜間特別割引コース(25~29時受付):648円
- 宿泊料金(26時以降チェックアウト):1,620円
- 子供料金:520円
- 未就学児料金:無料
温泉
温泉の案内図です。露天風呂や源泉かけ流しジャグジーなど5種類のお風呂と、サウナが楽しめるようになっています。
露天人工炭酸泉
露天風呂は、高濃度炭酸泉を楽しめるようになっています。 また、露天風呂だけでなく、デッキチェアも置いているので、サウナの後に、涼むことも出来ますよ。
源泉かけ流し温泉
温泉の源泉をかけ流しで使っているお風呂です。温泉の源泉は35度なので、ちょっとヌルメのお風呂で、下から泡が出て気持ち良いジャグジーになっています。 温泉は、ほぼ透明ですが、塩辛い泉質になっています。
温泉檜風呂
こちらは、源泉かけ流しではなく、循環ろ過式ですが、檜風呂で温泉を楽しむことができますよ。
白湯ジャグジー
白湯ジャグジーは、一番広いお風呂で、ジャグジーを楽しめますよ。
サウナ
サウナは、とても広々しています。1時間に1回程度、アロマの香りがする熱波が楽しめるロウリュウサービスがあるので、サウナーの人には、かなりオススメですよ。自分も体験しましたが、ロウリュウの時間は、普段のサウナよりも室温が上がって苦しいのですが、ロウリュウ終わりの水風呂がとても気持ち良く、さわやかな気持ちになります。
水風呂
水風呂は、井戸水を使っており、キンキンに冷えていますよ。
温泉分析書
温泉利用証です。サイコロの目が高いほど、温泉の使い方が新鮮で贅沢であることを表しています。太古の湯は、源泉かけ流しで、加水・消毒もないので、サイコロの目が4か5と高くなっています。
なお、泉質は、カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉となっています。アルカリ性の泉質は、余分な角質を溶かしてくれる効果があり、美肌効果が期待できますよ。
次のページでは、休憩スペースをご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!