今回は、大森駅の近くにある入新井図書館をご紹介します。とても綺麗な図書館で、WIFIもコンセントも使えるパソコン利用可能席を始めとした閲覧席も充実していますよ。
入新井図書館のご紹介
入新井図書館へ
入新井図書館は、大森駅東口から徒歩3分と、駅から近い便利な場所にあります。
図書館は、大森LUZという複合ビルの4階に入っています。
4階が図書館です。
案内図
図書館の案内図です。閲覧室や児童コーナーが充実したフロア構成になってます。
一般書籍コーナー
本棚の間隔も広く、広々とした造りになっています。椅子も置いてあるので、気になる本を座って、試し読みできますよ。
雑誌コーナー
雑誌コーナーです。女性誌も揃ってますよ。
入新井図書館で定期購読している雑誌の一覧です。気になる雑誌があれば、アーカイブもあるので、入新井図書館に行ってみては。
雑誌コーナーの前には、オシャレな木の椅子があります。
CD
CDも借りられるようになってます。DVDは、ほとんどありませんでしたが・・・。
インターネット端末
図書館でインターネットをしたい人に向けたパソコンが2台置いてあります。スマートフォンがあるので、あまりニーズはないかもしれませんが。
書籍検索端末
図書館にある書籍検索端末です。
図書館に行かなくても、自分のパソコンやスマートフォンで検索できるサービスがあります。詳しくは、『大田区立図書館』のサイトをご覧ください。
除菌BOX
本を消毒できる除菌BOXです。子供と一緒に、試してみては。
児童コーナー
広々とした造りの児童コーナーです。絵本も充実ですよ。
子供用雑誌コーナー
児童用の雑誌コーナーがあります。最近の図書館は、コロコロコミックなどのマンガ雑誌も読めるんですね。
ソファー席
児童コーナーのソファ席です。広々としていますよね。
閲覧席
子供と一緒に読書が楽しめる椅子と机があります。
おはなし会の部屋
『おはなしかい』が行われる部屋で、自由に入れるようです。
閲覧席
閲覧席は、前や隣と仕切りがあって集中しやすい空間ですね。
パソコンが使える席
窓際に、パソコンが使える席が用意されています。
パソコンが使える席には、電源コンセントがひとつついています。こちらを利用する場合には、カウンターへの申し込みが必要だそうです。
フレッツのWIFIが導入されていて、60分×4回、無料で利用できるようです。
近場のオススメスポット
入新井西公園
SLや消防車の展示や自転車が練習できる交通公園や、夏には水遊びができるジャブジャブ池があって、小さな子供が好きなものが詰まっている公園です。また、線路脇にあるので、京浜東北線や東海道線などの電車も見ることが出来ますよ。図書館の前後に一緒に、出かけてみては。詳しくは、『入新井西公園』をご覧ください。
勝手に口コミ評価
2011年に出来たばかりの新しい建物で、図書館とは思えないような綺麗な空間ですよ。雑誌や新聞コーナーも充実しているので、普段図書館に行かない人も、是非、一度行ってみては。また、無線LANも電源もあるので、パソコンを使いたい人にもオススメです。
総合 | ★★★★☆ |
施設充実度 | ★★★☆☆ |
雰囲気 | ★★★★☆ |
サービス | ★★★★☆ |
料金 | ★★★★★ |
アクセス | ★★★★★ |
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人新しくて駅チカのオシャレ図書館