今回は、大田区羽田にある銭湯『入船湯』をご紹介します。マンションの1階にある銭湯で、お風呂の種類も充実でサウナも460円で使えるので、かなりお得な銭湯ですよ。羽田空港に近いので、羽田空港に行く前や行った後に、入船湯ですっきりしてみては。
スポンサードリンク入船湯のご紹介
入船湯へ
入船湯は、大田区羽田にある銭湯です。羽田空港の隣にある銭湯で、京浜急行空港線 天空橋駅 より徒歩 5分の住宅街にあります。
フロント
脱衣場
脱衣場は、木の板がピカピカできれいで、藤の籠が置いてあるレトロな雰囲気になっています。
レトロ銭湯の定番のマッサージチェアが置いてありました。20円で利用できて、揉み玉が自動では上下せずに、ハンドルを回して、自分で高さを調整する必要がありますよ。
なお、最新のマッサージチェアも休憩スペースにあるので、体のコリをほぐしたい人は、そちらを利用することをオススメします。
お風呂場
お風呂場には、ペンキ絵ではなく、タイル画が貼られています。また、水槽では金魚が泳いでいる姿も見れますよ。
お風呂は、全部で3つに分かれています。
一番左には43~44度くらいの薬湯があります。説明書きがないので、どんな種類の薬湯なのか、わかりませんが、白濁としたお湯になっています。
真ん中は、40度くらいの少しぬるめの温度のお風呂で、背中と足元からジェットが噴出する座風呂となっています。
一番右側は、41度くらいの適温のお風呂で、電気風呂と、下から泡が出てくるバイブラバスになっています。
サウナ
サウナは、追加慮金なしで使えて、6人くらいは入れる本格的な高温サウナですよ。
ただ、水風呂はないので、サウナの隣にある水シャワーで、汗を流してスッキリしてみては。
インスタグラムの写真
東京銭湯スタンプラリー2016 ゆっポくんをさがせ! チャンス2の最後の1つは、自宅からまたまた遠く羽田にある⑧入船湯へ。 銭湯絵はアルプスの様な風景がタイルに描かれていて、浴槽の奥にある水槽には、はじめて目にする🐠魚が泳いでいました。 最後まであきらめずにチャンス2、9つたまりました。ありがとうございました! #大田区 #OTA #東京 #TOKYO #銭湯 #SENTO #入船湯 #IRIFUNEYU #dokodemosento #湯 #ゆ #YU #パピふろ #ゆっポくん #ゆっポくんをさがせ #スタンプラリー Hidetoshi Tamagawaさん(@hidetoshitamagawa)がシェアした投稿 –
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!