今回は、東京都大田区にある『石川公園』を特集!! 洗足池公園の近くにあって、木々に囲まれたちょっとレトロな雰囲気がする公園です。
石川公園の紹介
洗足池公園を目指して、自転車を漕いでいると、『石川公園』を発見。 ちょっと立ち寄ってみることに。
お砂場
こちらの公園のメインは、中央に大きなスペースで配置されているお砂場です。お砂場の一画には、日差しを遮る屋根も付いてて、お砂遊びが好きな子供は広々としたお砂場で、思い通りのものを作りことが出来ますね。
すべり台
2方向にすべり台があります。ただ、自分の子供が滑ったところ、あまりすべりが良くなかったです。
ブランコ
土管
土管の上にハシゴがかかっている遊具です。最近の新しい遊具ではなく、味がありますね。
コンクリート台
土管の近くにあった遊具で、コンクリートを四角く固めた遊具です。
ロッキングハッピー
公園での遭遇率が高いワンちゃんの遊具、ロッキングハッピーもありました。
吊り輪の遊具
奥の桜の木と比べてほしいのですが、4m以上ありそうな大きなつり革の遊具です。 つり革は大人の身長くらいあるので、子供が遊ぶのは無理ですが、なぜ、このような遊具があるのか不思議でした。ちなみに、ぶら下がり健康器として使ってくださいという注意書きが書いてありました。
トイレ
勝手に評価
最近、新しい複合遊具がメインでありますが、あまり特徴がない公園が多い中、古い遊具が残っている味のある公園になっています。 わざわざ行く公園ではないと思いますが、身近にあったら、子供と遊ぶには適当なサイズの公園だと思います。
総合 | ★★★☆☆ |
施設充実度 | ★★★☆☆ |
サービス | ★★★☆☆ |
アクセス | ★★★☆☆ |
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!