今回は、世田谷区の下北沢にある銭湯『石川湯』をご紹介します。東北沢駅の駅チカにある銭湯で、小さな銭湯ですが、地元のお客さんで混雑した人気の銭湯っですよ。建物自体は古いですが、石川湯の中はリノベーションされていて、また、清掃も行き届いていて、とても綺麗ですよ。
スポンサードリンク『石川湯』のご紹介
石川湯へ
石川湯は、下北沢駅から一番近くにある銭湯です。また、東北沢駅からも5分ほどで行けます。
脱衣場
入浴料は、東京都一律の銭湯料金の大人460円、子供180円、未就学児80円となっており、フロントで払います。 脱衣場は、マンションの1階の銭湯なので、天井は低めになっています。また、レトロな体重計が置かれていますよ。
レトロな体重計だけでなく、藤の籠も置かれています。また、100円で楽しめるマッサージチェアも置いてありますよ。
お風呂場
お風呂場には、富士山のペンキ絵などはないシンプルな造りになっています。無料のシャンプーとボディーソープがあるので、便利ですよ。 自分は金曜日の夕方に行きましたが、12~13人くらいのお客さんがいて、かなり繁盛しているようでした。
お風呂
お風呂は1つだけしかないシンプルな造りになっており、サウナや水風呂はありません。 また、薪で沸かしたお湯を使っています。バイブラ湯やジャグジー風呂があって、日曜日には泡風呂や漢方風呂などを楽しめるようです。 お風呂の温度は43度くらいで、ちょっと熱めのお風呂でした。 次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!