今回は、大田区蒲田にある温泉や銭湯を特集!大田区は黒湯の温泉銭湯がたくさんあることで有名ですよね。
蒲田温泉やゆ~シティー蒲田やヌーランドさがみ湯などの人気の黒湯温泉や、天神湯や寿湯などの温泉以外の銭湯など、蒲田駅周辺の温泉&銭湯18か所をご紹介します。
スポンサードリンク目次
Ⅰ.温泉が楽しめる8銭湯(露天風呂付)!
Ⅱ.温泉が楽しめる6銭湯(露天風呂なし)!
Ⅲ.オーソドックスな4銭湯(温泉なし)!
蒲田周辺の温泉&銭湯マップ
目次の色と数字が対応しています
Ⅰ.蒲田周辺の温泉銭湯(露天風呂付)
1.ゆ~シティー蒲田
ゆ~シティー蒲田は、蒲田駅から一番近い場所にある温泉銭湯で、徒歩5分の場所にあります。また、無料駐車場も10台分あります。
レトロ銭湯が多い蒲田ですが、こちらの温泉銭湯は、細長いビルに入っています。
黒湯の温泉露天風呂がありますよ。ただ、周囲は壁に囲まれているので、あまり開放感はないですが、外気を感じながら、ヌメリ感のある濃い黒湯を堪能してみては。
追加料金を払うとサウナも利用できますよ。もちろん小さいですが、水風呂もあるので、サウナと水風呂の交互浴を楽しんでみては。
上のフロアには、スタージがある大広間があって、食事を食べることができますよ。昭和な健康ランドの雰囲気を味わえます。
詳しくは、『ゆ~シティー蒲田』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | ゆ~シティー蒲田 |
---|---|
住所 | 東京都大田区蒲田1-26-16 |
電話番号 | 03-5711-1126 |
営業時間 | <入浴> ・午前11時~午後12時 <ホール> |
定休日 | 火曜日 |
料金 | <入浴料> ・大人 460円 ・小学生 180円 ・未就学児 80円 ※子供2人まで親同伴につき小人無料 <入浴+サウナ> |
公式サイト | http://youcity.sakura.ne.jp/ |
参照サイト | http://ota1010.com/explore/%E3%82%86%EF%BD%9E%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E8%92%B2%E7%94%B0/ |
https://www.instagram.com/explore/locations/96559503/ | |
アクセス | JR・東急『蒲田駅』より、徒歩5分 『京急蒲田駅』より、徒歩10分 |
駐車場 | 無料駐車場有(10台) |
2.ヌーランドさがみ湯
ヌーランドさがみ湯は、雑色駅から徒歩3分ほどですが、蒲田駅からも歩いて15分くらいの場所にあります。また、無料駐車場が18台もあるので、車の方にもオススメの銭湯です。
蒲田周辺はレトロ銭湯も多いですが、ヌーランドさがみ湯は、本格的な建物の温泉銭湯ですよ。
露天風呂は、あまり開放感がないのが残念ですが、かなりヌメリ感がある黒湯を堪能できますよ。
また、内湯も黒湯の内風呂だけでなく、薬湯やジェット風呂など、色んな種類のお風呂も楽しめますよ。
800円のサウナセットを利用すると、サウナも入れますよ。
サウナの外には、キンキンに冷えた水風呂もあるので、サウナーの方には、かなりオススメの銭湯ですよ。
通常の銭湯料金で入っても、追加料金なしで2階で食事することも出来ますよ。畳の広々とした大広間でゆっくり食事をしてみては。
詳しくは、『ヌーランドさがみ湯』をご覧ください。
施設概要
施設名 | ヌーランドさがみ湯 |
---|---|
住所 | 東京都大田区仲六郷2-7-5 |
電話番号 | 03-3739-1126 |
営業時間 | 10:00~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | <入浴のみ> ・大人:460円 ・小学生:180円 <サウナセット> <全館利用パック> |
公式サイト | http://www.nu-land.com/ |
参照サイト | http://ota1010.com/explore/nu-land%E3%80%80%E3%81%95%E3%81%8C%E3%81%BF%E3%82%86/ |
参照サイト | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-452 |
https://www.instagram.com/explore/locations/1021345530/ | |
アクセス | 雑色駅より、徒歩3分 蒲田駅より、徒歩15分 |
駐車場 | 18台(無料) |
3.大田黒湯温泉・第二日の出湯:富士山のペンキ絵と黒湯露天風呂が楽しめる!(閉店)
第二日の出湯は、蒲田駅から徒歩12分ほどの場所にあるレトロ銭湯です。お風呂場には立派な富士山のペンキ絵が描かれています。
シンゴジラの映画が公開されていた際には、第二日の出湯の壁にゴジラのペンキ絵が描かれていましたよ。残念ながら、閉店しています。
黒湯の露天風呂がとても素敵で、庭園を眺めながら黒湯の温泉を楽しめます。
大田黒湯温泉 第二日の出湯は、レトロ銭湯の色んな特徴があって、先ほど紹介した富士山のペンキ絵以外にも、脱衣場の窓を開けると、鯉が泳ぐ池を見ることが出来たり、脱衣場の天井が格子模様の格天井になっていますよ。
詳しくは、『大田黒湯温泉 第二日の出湯』をご覧ください。
インスタグラムの写真
♨♨♨ #大田黒湯温泉 #日の出湯 #黒湯 #温泉 #銭湯 #♨ #大田区 #西蒲田 #ポカポカ
施設概要
施設名 | 大田黒湯温泉 第二日の出湯(閉店) |
---|---|
住所 | 東京都大田区西蒲田6-5-17 |
電話番号 | 03-3731-7761 |
メール | hinodeyu@gmail.com |
営業時間 | 午後3時より深夜12時30分 |
定休日 | 毎週水曜日 |
料金 | 大人 460円※中学生以上 中人 180円 小人 80円 手ぶらセット:100円(タオル、石鹸、リンスインシャンプー) 備え付けのシャンプーやボディーソープなし |
その他 | 露天風呂は、月の前半(1~15日)は女湯、月の後半(16~月末)は男湯と入れ替え制です。 |
https://www.instagram.com/explore/locations/77517084/ | |
アクセス | 東京池上線・多摩川線・JR京浜東北線『蒲田駅』徒歩12分 東急池上線『蓮沼駅』徒歩6分 |
駐車場 | 無料駐車場なし (目の前には、有料コインパーキングがあります) |
4.桜館:屋上に広々とした黒湯露天風呂がある銭湯!
桜館は、蒲田駅から2駅隣の池上駅にある温泉銭湯です。無料駐車場が6台分あるので、車の人に便利ですよ。
桜館と言う名前の通り、駐車場には、大きな桜の木が植えられており、春の時期には桜見風呂を楽しむことができるそうです。
桜館の最大の特徴は、屋上にある広々とした黒湯露天風呂です。休憩スペースもあって、TVもあるので、ゆっくりするには最適ですよ。
ただし、基本、春~夏の土日祝日のみしか入れないので、屋上露天風呂に入りたい人は、公式サイトで入れる日をチェックしてくださいね。
スチームサウナは追加料金なしで入れますよ。高温サウナは追加100円で入ることができます。
また、1階の露天エリアに広々とした水風呂があるので、サウナーの人にもオススメの銭湯ですよ。
詳しくは、『桜館』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | 桜館 |
---|---|
住所 | 東京都大田区池上6-35-5 |
電話番号 | 03-3754-2637 |
営業時間 | 平日(月~金) 昼12時~深夜1時 土・日・祝日 朝10時~深夜1時 |
定休日 | 無休 |
料金 | 大人¥460 中人(小学生)¥180 小人(幼児)¥80 サウナ ¥100 |
その他 | 露天風呂があるのは『壱の湯』ですが、月の前半と後半で男女が交代となっています。 1日~14日は女性が壱の湯、 15日~月末は男性が壱の湯 また、露天風呂ですが、月によって入れる曜日が異なっています。 |
公式サイト | http://sakurakan.biz/ |
参照サイト | http://ota1010.com/explore/%E6%A1%9C%E9%A4%A8/ |
参照サイト | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-468 |
https://www.instagram.com/explore/locations/5593110/ | |
アクセス | 東急池上線『池上駅』より、徒歩6分
JR蒲田駅よりバス10分(井03 品94 蒲15) |
駐車場 | 6台(無料) |
5.照の湯:温泉露天風呂もサウナも460円で入れる!
照の湯は、京急蒲田駅の隣の雑色駅から徒歩5分くらいの場所にあります。
マンションの1階にある銭湯ですが、入口を入ると、ミラーボールが回っていて、壁にはメルヘンチックな絵が描かれていて、かなりインパクトのある銭湯ですよ。(最初は、珍百景のようなスポットかとちょっと不安になるかもしれませんが、お風呂場に行くと、良い意味で期待を裏切ってくれます)
富士山のペンキ絵が描かれており、周りにシャワースペースがあります。内風呂は、檜風呂や薬湯やジェット風呂など、色んな種類のお風呂を楽しむことができますよ。
外には、10人くらいは入れる広々とした露天風呂があります。温度も40度くらいの少しヌルメなので、子供も入りやすいですよ。
更には、サウナも追加料金なしで楽しむことができ、サウナを出たら、黒湯を使った源泉水風呂にも入ることができます。
とてもコストパフォーマンスの高い銭湯で、オススメです。詳しくは、『照の湯』をご覧ください
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | 照の湯 |
---|---|
住所 | 東京都大田区仲六郷3-23-6 |
電話番号 | 03-3739-5527 |
営業時間 | <平日> ・午後3時~午後11時半 <土日祝> |
定休日 | 木曜日 |
料金 | 大人:460円 小学生:180円 未就学児:80円 ※大人同伴の場合は、未就学児2名まで無料 |
公式サイト | http://ota1010.com/explore/%E7%85%A7%E3%81%AE%E6%B9%AF/ |
参照サイト | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-454 |
https://www.instagram.com/explore/locations/111930068/ | |
アクセス | 京浜急行線『雑色駅』より、徒歩10分 |
駐車場 | 無料駐車場なし ※近くに、コインパーキング有ります |
6.幸の湯:朝6時から営業。温泉露天風呂もサウナも楽しめる!
幸の湯は、朝6時から営業している珍しい銭湯で、羽田空港の発着時間前に立ち寄るには、とても便利ですよ。
場所は、京急蒲田駅から徒歩12分ほどで、空港線の糀谷駅から7分くらいの場所にあります。
黒湯で有名な蒲田ですが、幸の湯の温泉は黒湯ではなく、薄茶色の『ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-塩化物冷鉱泉』となっています。
温泉露天風呂もあって、とてもリラックスできますよ。
また、200円の追加料金を払えば、2階にあるサウナも利用できますよ。
キンキンには冷えていないのですが、水風呂もあるので、交互浴を楽しめますよ。
詳しくは、『幸の湯』をご覧ください。
インスタグラムの写真
いい湯でした♨#身も心も疲れて#羽田銭湯で検索し#数ある銭湯の中なんとなくフラフラ~と来た結果#幸の湯www#ワロタ#幸せ染みたー#明日からまた頑張れる#大田区#幸の湯#オススメ#天然温泉#身も心も疲れたあなたに是非#Isayがんばれ私がんばれ今日も
施設概要
施設名 | 幸の湯 |
---|---|
住所 | 東京都大田区西糀谷1-25-15 |
電話番号 | 03-3741-4321 |
営業時間 | 06:00 ~ 11:00 14:00 ~ 23:00 |
定休日 | 月曜日 |
料金 | <入浴料> 大人:460円 小学生:180円 未就学児:80円 ※大人と一緒の未就学児は2名まで無料 <サウナ> |
公式サイト | http://ota1010.com/explore/%E5%B9%B8%E3%81%AE%E6%B9%AF/ |
参照サイト | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-438 |
https://www.instagram.com/explore/locations/18117705/ | |
アクセス | 京浜急行空港線『糀谷駅』より、徒歩 5分 |
7.草津湯:サウナも黒湯も460円で楽しめる!
草津湯は、多摩川線で蒲田駅の隣の矢口渡駅から徒歩5分の場所にあります。銭湯ですが、お風呂の種類が充実で、ジェット寝風呂やハイパージェットや電気風呂などスーパー銭湯並みの充実度です。更には、男湯には半露天風呂もありますよ。なお、黒湯のお風呂もありますが、公式サイトには天然温泉と書かれていません。おそらく、成分が温泉の基準以下なのか、温泉分析を行っていないのか不明ですが、大田区の名物の黒湯も楽しむことができますよ。
草津湯は、本格的なサウナが追加料金なしで入ることができますよ。水風呂もあるので、サウナと水風呂の交互浴を楽しんでみては。
草津湯は銭湯ですが、スーパー銭湯のようなリクライニングシートが置かれていて、お風呂上りにゆっくりできるようになっていますよ。
生ビールも売っているので、お風呂上りに一杯飲めますよ。
詳しくは、『草津湯』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | 草津湯 |
---|---|
住所 | 東京都大田区東矢口2-7-21 |
電話番号 | 03-3758-2375 |
営業時間 | 12:00~24:00 |
定休日 | 不定休 |
料金 | ・大人:460円 ・小学生:180円 ・未就学児:80円 |
公式サイト | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-458 |
参照サイト | http://ota1010.com/explore/%E8%8D%89%E6%B4%A5%E6%B9%AF/ |
https://www.instagram.com/explore/locations/7688865/ | |
アクセス | 東急多摩川線『矢口渡駅』より、徒歩 4分 |
駐車場 | 無料駐車場有(3台) |
8.Spa&Hotel 和:宿泊も可能で、源泉かけ流しの黒湯が楽しめる!
Spa&Hotel和は、蒲田駅西口から徒歩1分の駅チカの温泉施設です。他の銭湯とは異なり、宿泊も可能な温泉施設です。
ただ、入浴料は銭湯よりも高くて、スピード入浴でも、平日1,250円、土日祝日1,550円となっております。
料金が高い分、黒湯の利用の仕方が贅沢で、源泉かけ流しの内風呂や、露天風呂や、源泉水風呂の3種類の温泉のお風呂があって、黒湯を満喫できますよ。
また、サウナも付いているので、サウナで汗を流して、源泉水風呂でクールダウンしてみては。
休憩スペースも充実していて、TV付のリクライニングソファもありますよ。終電を逃した方や、羽田空港の前泊など、温泉を楽しみながら、リーズナブルな宿泊をしたい人にオススメですよ。
詳しくは、『Spa&Hotel和』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | SPA&HOTEL 和 |
---|---|
住所 | 東京都大田区西蒲田7-4-12 |
電話番号 | 03-5710-2222 |
営業時間 | 11:00~33:00(翌日9:00) |
料金 | <レギュラー(5時間)> ・大人:2,300円(平日)、2,600円(休日) ・子供:1,750円(平日)、2,000円(休日) ※5時間 <スピード> <モーニング> <岩盤浴> <深夜料金> |
公式サイト | http://www.spa-nagomi.com/ |
https://www.instagram.com/explore/locations/2461222 | |
アクセス | <電車> ・JR蒲田駅西口より、徒歩1分 ・京急蒲田駅より、徒歩15分 |
次のページでも、蒲田の温泉銭湯をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!