今回は、千葉県鴨川市にある『鴨川グランドホテル』の日帰り温泉『湯屋 海の回廊』をご紹介します。宿泊はもちろん日帰り温泉も可能で、鴨川シーワールドの近くにあるホテルなので、シャチのショーなどで濡れた体を温めるのには最適ですよ。2014年にリニューアルされた温泉施設で、海を見ながら入れる絶景露天風呂がオススメです。ボディーソープやシャンプーの備え付けもあって、タオルも料金に含まれているので、手ぶらで入れますよ。
スポンサードリンク鴨川グランドホテルのご紹介
鴨川グランドホテルへ
鴨川シーワールドから館山方面に車で1分くらいの距離にあります。駐車場もあるので、鴨川シーワールドの帰りに立ち寄るには便利ですよ。
ホテルの入り口です。建物自体は古そうですが、リニューアルされていて、綺麗な造りになってます。
温泉の受付
ホテルのフロントの奥にある日帰り温泉の受付に行きます。料金は、大人1,620円、子供810円とちょっと高めの料金設定です。ただ、バスタオルとフェイスタオルも含まれていて、ロケーションも良いので、すごく割高という印象もないのですが。
お風呂の案内図
大浴場は、内風呂には温泉と光明石風呂とサウナと水風呂があります。屋外には、露天岩風呂と海の回廊と岩盤麦飯浴があります。また、大浴場以外に、貸切露天風呂も3つありますよ。
お風呂へ
露天風呂エリア
露天風呂エリアは、目の前が海になっていて、海の絶景や波の音を楽しみながら、お風呂に入ることが出来ますよ。ちなみに、露天風呂は、ホームページでは温泉を利用と書いてありますが、おそらく普通の白湯で、内湯のみが温泉だと思います。
庭園の湯
海に一番近い場所にあるお風呂です。ただ、塀があるので、海は眺めることができず、お風呂の前にある日本庭園を楽しむお風呂になっています。
海の回廊
左右に一つづつある浴槽です。浅めのお風呂で、海を見ながらゆっくり入れるような造りになっています。
岩盤麦飯浴
手前が岩盤麦飯浴となっており、奥が寝ころんで休めるスペースになってます。岩盤麦飯浴は、岩盤浴かと思って、寝てみましたが、石の温度は、あまり熱くなく、3月の夜だったので、裸で横になるには寒かったです。
内湯のご紹介
展望風呂
温泉の内湯です。広々としたお風呂で、30人くらいは入れるのではと思うくらいの広さです。目の前のガラスから、海が眺められるようになっていますよ。
光明石風呂
光明石風呂です。光明石とは、ミネラルを含んでいるとのことで、石の成分がお湯に溶け出して、温泉のような効果が期待できるようです。左側は、座風呂となっています。半球の内側は白濁しています。説明は書いてありませんでしたが、おそらく、細かい泡を注入したシルク風呂だと思われ、血行促進に効果があると言われています。
水風呂
3人くらい入れそうな水風呂です。他の水風呂と比べても、キンキンに冷えているような気がしました。
サウナ
サウナはタワー式になっておらず、4人くらいのコンパクトなサイズです。TVも付いていませんが、ホテルのお風呂にサウナがあるのは嬉しいですよね。
温泉分析書
泉質は、『含硫黄-ナトリウム-塩化物-炭酸水素塩冷鉱泉(低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)』となっています。硫黄が含まれているようですが、硫黄の臭いはしませんでした。温泉の利用方法は書いてありませんでしたが、源泉の噴出量も少ないので、おそらく加水・加温・消毒・循環ありのパターンだと思いました。
パウダールーム
化粧台の数も多くて、広々としているので、女性の方は嬉しいのでは。全部で10シートくらいは、ありましたよ。
休憩スペース
お風呂上りには、ホテルのロビーで休憩できますよ。夜に行ったので、海は見えませんでしたが、明るい時間であれば、窓の外には海が見える様になっています。また、ホテルですが、日帰り温泉のように、牛乳やアイスクリームやソフトクリームも売っているので、お風呂上りの楽しみもありますよ。
勝手に口コミ評価
海を見ながら入れる露天風呂があるなどロケーションが抜群で、しかも、2014年にリニューアルされて施設が綺麗なので、女性が好きそうな温泉施設だと思いました。ただ、温泉のお湯自体は、あまり鮮度が良くない使い方をしていると推測されるので、温泉の質にこだわる人には、あまりオススメではないかもしれません。鴨川シーワールドから近いので、シーワールド帰りや海水浴帰りに立ち寄ることをオススメします。
総合 | ★★★★☆ |
雰囲気 | ★★★★☆ |
設備 | ★★★★☆ |
温泉 | ★★☆☆☆ |
料金 | ★★☆☆☆ |
アクセス | ★★★☆☆ |
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:子供と一緒 (年中・年長)
海里
女性 / 20代 / 埼玉県 / おでかけ達人一生住みたい!
:友達