今回は、葛飾区金町にある銭湯『金町湯』をご紹介します。金町駅から徒歩7分くらいの場所にあるレトロ銭湯で、富士山のペンキ絵が楽しめるほか、スチームサウナも追加料金なしで入ることができますよ。
スポンサードリンク金町湯のご紹介
アクセス
金町湯は、金町駅から徒歩7分くらいの場所にあります。金町エリアでは、金町湯が唯一の銭湯となっています。
自分は、新宿交通公園に子供と遊びに行った帰りに、金町湯に立ち寄ることに。
宮造りの立派な銭湯ですね。
入口は、男湯と女湯に分かれており、昔ながらの番台スタイルになっています。
脱衣場
脱衣場は、天井が高く、レトロな雰囲気が漂っています。天井は高くて、格子模様の格天井となっています。また、天井から扇風機が吊るされていますが、自分が行った時には、動いていませんでした。
また、レトロ銭湯の場合、脱衣場にクーラーがないこともありますが、金町湯は、キンキンに冷えていて、涼しかったですよ。
揉み玉を手動で動かすレトロマッサージチェアも置かれていました。
こちらの扇風機も動いていませんでしたが、年季が入っていますよ。
脱衣場には、縁側があり、池はありませんが、庭を眺めることも出来ますよ。
お風呂場
お風呂場は天井が高くて、開放感があります。壁には、富士山のペンキ絵が描かれている王道のレトロ銭湯ですね。
お風呂は、42度くらいで、バイブラバスとジェットバスの2種類となっています。お風呂は、井戸水を沸かしているとのことです。また、自分が行った時には、薬湯となっていました。
スチームサウナ
写真はないのですが、追加料金なしでスチームサウナに入れますよ。
ただ、水風呂はないので、サウナの隣にある水シャワーでクールダウンしました。
次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!