今回は、川崎市にある温泉銭湯「日の出おふろセンター」をご紹介します。
温泉露天風呂が特徴の銭湯で、ジェット風呂やスチームサウナも入れて、大人470円、小学生200円、未就学児100円となっています。また、追加料金を払うと、高温サウナも利用できますよ。
スポンサードリンク日の出おふろセンターのご紹介
日の出おふろセンターへ
日の出おふろセンターは、電車だと不便なので、カーシェアリングで車を借りて行きました。入口の周りには、自転車が並んでいる地元の方に愛されている銭湯のようです。
入口には、案内板があります。
入浴料
銭湯なので、神奈川県の共通料金470円(大人)で入れますが、温泉露天風呂やスチームサウナも追加料金なしで入れるので、設備充実です。なお、サウナを利用したい人は、入浴料に570円プラスして、大師サウナコースを選ぶ必要があります。
お風呂へ
さっそく、お風呂に向かいます。
更衣室
更衣室は、藤の籠か、鍵付きロッカーのどちらでも利用できますよ。
温泉露天風呂
日の出おふろセンター自慢の温泉露天風呂です。近くの大田区は、黒湯の温泉がほとんどですが、こちらの温泉銭湯は、塩辛い「ナトリウム-塩化物冷鉱泉」となっています。
露天水風呂
温泉露天風呂の隣には、水風呂もあります。室内には、追加料金なしで入れるスチームサウナもあるので、サウナや温泉で火照った体をクールダウンしてみては。
内湯
内風呂は、天井が高くて、広々としていています。寝ころびながら入れるジャグジー風呂や電気風呂などを楽しめますよ。
スチームサウナ
スチームサウナは、10人くらいは入れそうな広さです。あまり熱くないので、息子と一緒に入りました。
大師サウナコース
自分は入っていないのですが、570円の追加料金を払うと入れるコースです。ヒノキ風呂やサウナなどを楽しめるVIPコースですよ。ただ、男湯のみとなっていますので、女湯にはありません。
温泉分析書
泉質は、「ナトリウム-塩化物冷鉱泉(弱アルカリ性低張生冷鉱泉)」となっています。弱アルカリ性なので余分な角質をとってくれる効果があり、また、メタケイ酸も含まれているので保湿効果も期待できますよ。
休憩スペース
お風呂上りに休憩できるソファがありますよ。
駄菓子
コーヒー牛乳やアイスなどの風呂上がりの定番アイテム以外に、子供が好きそうな駄菓子も置いてありますよ。
インスタグラムの写真&コメント
勝手に口コミ評価
銭湯ですが、温泉露天風呂もあり、内風呂も綺麗で広々としていて、スチームサウナを入れるので、気分転換やリラックスにはとてもオススメですよ。
総合 | ★★★☆☆ |
雰囲気 | ★★★★☆ |
設備 | ★★★★☆ |
温泉 | ★★★☆☆ |
料金 | ★★★★☆ |
アクセス | ★★☆☆☆ |
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:一人旅