今回は、吉祥寺や三鷹駅や武蔵境駅周辺の銭湯を特集します。吉祥寺には、井の頭公園や三鷹の森ジブリ美術館があったりと、都内でお散歩するには人気の場所ですよ。
吉祥寺駅の弁天湯やよろづ湯、三鷹駅のアサヒトレンド21や春の湯など、吉祥寺・三鷹周辺にある全8銭湯をご紹介します。
なお、銭湯は、大人460円、小学生180円、未就学児80円と、リーズナブルな料金で入れますよ。
スポンサードリンク目次
- 弁天湯(吉祥寺):東急裏のレトロ銭湯!
- よろづ湯(吉祥寺):飲み屋街のレトロ銭湯!
- アサヒトレンド21(三鷹):駅前で、露天風呂も楽しめる!
- 春の湯(三鷹):駅前で、お風呂が充実!
- 三谷湯(三鷹):三鷹駅で唯一のレトロ銭湯!
- 千代乃湯(武蔵境):広々とした露天風呂が素敵!
- のぼり湯(新小金井):露天風呂も楽しめる!
- 境南浴場(武蔵境):サウナ&水風呂を楽しめる!
吉祥寺・三鷹周辺の銭湯マップ
吉祥寺の銭湯
吉祥寺駅周辺には、弁天湯とよろづ湯という2つの銭湯があります。どちらも昔ながらのレトロ銭湯で、風情がありますよ。
なお、井の頭公園側には銭湯はないので、公園の後に行きたい方は吉祥寺駅北口に行く必要があります。
1.弁天湯
弁天湯は、吉祥寺駅北口の東急百貨店の奥にある銭湯です。周りには、おしゃれな店が並んでいる中、弁天湯だけが昭和の雰囲気が漂っていますよ。
弁天湯自体は、レトロな銭湯で、天井が高く、大きな富士山のペンキ絵が描かれています。
シャワースペースには、無料のシャンプーとボディーソープが置かれていますよ。
お風呂は、全部で3種類あり、普通のお風呂とジェット風呂と薬湯となっています。お風呂の温度は41~42度くらいで、子供でも入りやすいですよ。
なお、サウナや水風呂などの施設はなく、シンプルな銭湯です。
詳しくは、『弁天湯』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | 弁天湯 |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町2−27−13 |
電話番号 | 0422-22-8307 |
営業時間 | 15:40~23:00 |
定休日 | 木曜日 |
料金 | 大人:460円 小学生:180円 未就学児:80円 |
公式サイト | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-678 |
アクセス | JR中央線・京王井の頭線『吉祥寺駅』より、徒歩7分 |
駐車場 | なし |
2.よろづ湯
よろづ湯は、吉祥寺駅北口のヨドバシカメラや吉祥寺図書館などがあるエリアにあります。周りには、飲食店や飲み屋街になっていて、独特な雰囲気の通りにありますよ。写真の通りで、建物自体は昭和の雰囲気が漂っており、周りのビルとは違って、時が停まっている感じがします。
お風呂場自体は、弁天湯と同じく、富士山のペンキ絵が描かれていますが、自分が行った時には、ペンキもはがれかけていて、独特の雰囲気を醸し出していました。
お風呂自体は、2つの浴槽があるだけのシンプルな造りをしていて、普段はアツ湯とのことですが、自分が行った時は41度くらいで入りやすかったです。
なお、サウナや水風呂などの設備はありません。
詳しくは、『よろづ湯』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | よろづ湯 |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-18-9 |
電話番号 | 0422-22-3235 |
営業時間 | 16:00~24:30 |
定休日 | 土曜日 |
料金 | 大人:460円 小学生:180円 未就学児:80円 |
公式サイト | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-677 |
アクセス | JR中央線・総武線・京王井の頭線『吉祥寺駅』より、徒歩3分 |
駐車場 | なし |
次のページでは、三鷹駅周辺の銭湯をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!