今回は、池上線の長原駅の近くにある『小池公園』をご紹介します。
小池公園は、釣り堀として営業していた池を、2009年に親水公園として整備したとのことで、広々とした池の周りを散策できます。また、遊具の種類は少ないですが、複合遊具が1つ置いてあります。
スポンサードリンク小池公園のご紹介
池
小池という名前は、近くに大きな洗足池があるので、小池という名前になったそうです。なお、池の水は、湧き水が溜まって出来ています。広々とした池の周りには、ベンチが置かれていて、リラックスできそうな雰囲気です。
池には、カルガモが住んでいて、気持ちよさそうに泳いでいます。
遊具
小池公園には、子供向けの遊具は、ひとつだけしかありません。すべり台がある新しい複合遊具です。

反対側からの写真ですが、丸太をロープで登るような場所もありますよ。
帰り際に、何か動いたと思ったら、バッタ。他にも、トンボやカエルなど、様々な生き物が住んでいるようですので、虫取りに来てもいいかもしれませんね。
桜
また、遊具がある広場の横には、桜の木があります。洗足池公園の桜が有名ですが、小池公園は空いているので、ゆっくり桜を楽しめますよ。
トイレ&水飲み場
次のページでは、近場のおすすめスポットをご紹介します。
まごころ
男性 / 30代 / 東京都 / おでかけ上級ホタル鑑賞の穴場
:子供と一緒
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人洗足池公園の近くにある穴場の公園!