今回は、第三京浜の港北インターの傍にある横浜日帰り温泉『港北の湯』をご紹介します。天然温泉だけでなく、高濃度炭酸泉やサウナも、1000円未満で楽しむことが出来ますよ。近くには、IKEAやコストコもあるので、ショッピング帰りに立ち寄るのもオススメです。
港北の湯のご紹介
港北の湯へ
港北の湯は、港北インター近くにあって、また、無料駐車場も広くて、車で移動の方には便利ですよ。
入浴料
入浴料は、大人で平日800円、休日900円と、1,000円未満で入ることが出来ますよ。また、23時以降は、よる割引で、平日650円、休日750円と、さらにリーズナブルになります。
お風呂へ
更衣室
更衣室は、綺麗です。
お風呂の案内図
お風呂は、露天エリアには、露天風呂と壺風呂と寝ころび湯で温泉を楽しめます。ほかにも、高濃度炭酸泉や日帰り湯もあります。内湯は、ジャグジー風呂やあつ湯やぬる湯や水風呂があります。また、サウナは室内にタワーサウナ、露天エリアにはミスとサウナがあります。
露天エリアのお風呂
温泉露天風呂
露天エリアには、黒湯の温泉露天風呂が2つあります。上の方が41度くらいで、下の湯の方が少しぬる湯となっています。周りは壁に囲われていますが、星空を眺めながら入る温泉は気持ち良いですよ。
つぼ湯
露天エリアには温泉のつぼ湯が2つあります。他の日帰り温泉と比べても、広めのつぼ湯になっているので、プライべートな空間で、ゆっくりできますよ。
寝ころび湯
屋外には、温泉が薄く張られているお風呂で、寝ころんで、ゆっくりできるお風呂もあります。隣のスペースとの間には、仕切りがあるので、リラックスできますよ。
高濃度炭酸泉
最近は、温泉以上に人気の高濃度炭酸泉も露天風呂エリアにあります。血行促進されて、ストレス解消や美肌効果や血糖値低下など、色んな効果が見込めるそうです。
Ken
男性 / 40代 / 東京都 / おでかけ達人:子供と一緒 (年中・年長)