今回は、学生の街『早稲田』にある銭湯『松の湯』をご紹介します。 男湯と女湯両面の壁全面に広がる鶴のタイル画が特徴の銭湯で、普通のお風呂だけでなく、サウナ&水風呂もあります。
『松の湯』のご紹介
松の湯へ
松の湯は早稲田にあって、早稲田駅から徒歩5分ほどの場所にあります。建物自体は宮造りの立派な造りになっています。
宮造りのレトロ銭湯ですが、お風呂の州類は充実で、サウナもありますよ。 受付は番台ではなくフロント形式になっています。入浴料は、大人460円、小学生180円、未就学児80円で、サウナ利用の人は1,000円となっています。
脱衣場
脱衣場は、木の板張りの床で天井が高くて開放感がある造りになっています。
お風呂場
お風呂場には、男湯と女湯を横断して、鶴が舞っている壮大なタイル画が飾られています。とても迫力があって、一見の価値がありますよ。
お風呂は全部で6種類もあって、全て井戸水を使っているとのことです。 また、シャワースペースには無料のシャンプーとボディーソープが置いてあります。
バイブラバス
下から泡が出るバイブラバスです。温度も42度くらいで、適温でした。
寝風呂
バイブラバスの隣には、背中と足元からジェットが噴射していて、頭には冷たい水枕がある寝風呂があります。ジェットの強さも程よくて、気持ち良いお風呂ですよ。
ボディージェット
寝風呂の隣には、360度でジェットを楽しめるボディーマッサージがあります。 一番奥は、少しあつ湯になっていました。
打たせ風呂
上から水が落ちてきて、肩のコリをほぐすのにピッタリな打たせ湯のお風呂がありますよ。
サウナ
サウナは1000円と、ちょっと割高ですが、追加料金を払うと利用できますよ。
水風呂
サウナの隣には、水風呂があります。設定温度が15度となっているとのことで、キンキンに冷えていて気持ち良かったです。
休憩スペース
お風呂上りには、TVを見ながらソファで休めるようになっています。ビン牛乳も売っていて、新聞も置いてあるので、お風呂上りに、一休みしてみては。 次のページでは、インスタグラムの写真をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!