今回は、神田大明神の隣にある公園『宮本公園』をご紹介します。斜面を利用した遊具で遊べます。
また、園内には、1927年に建築された古民家で千代田区有形文化財にしていされている『遠藤家旧店舗』もあり、平日はカフェ井政として、古民家の雰囲気を味わえるカフェになっています。
スポンサードリンク宮本公園のご紹介
アクセス
宮本公園は、神田大明神の隣にある公園です。こちらの随神門を左手に曲がると、宮本公園に行くことができますよ。
案内図
宮本公園の案内図です。園内には、斜面を利用した複合遊具と、遠藤家旧店舗がある他、桜のなどの木も植えられています。
複合遊具
公園には、遊具は一つだけ置いてあり、斜面を利用した比較的大型の遊具です。上の部分には、赤い滑り台があります。
なお、遊具の周辺には、桜の木があるので、春の時期にはお花見を楽しめますよ。
斜面を利用した滑り台になっています。
両方の滑り台の間は、アスレチック遊びができるようになっていますよ。
遠藤家旧店舗(カフェ井政)
遠藤家旧店舗は、昭和2年に建築された内神田一丁目にあった店舗兼住居で、千代田区有形文化財に指定されています。
元々、府中に移築されていましたが、2009年に現在の地に戻ってきたとのことです。
現在は、昭和の雰囲気を生かしたカフェ井政として営業しており、平日の11時~16時まで、お茶などを楽しむことができますよ。
三谷長三郎像
園内には石像があり、明治の実業家で、神田周辺の教育に多大な貢献をしたとのことで、昭和9年に石像が建てられたとのことです。
次のページでは、インスタグラムをご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!