今回は、武蔵小山温泉の清水湯など、武蔵小山周辺にある温泉&銭湯10箇所を特集! 清水湯が有名ですが、他にも、武蔵小山周辺には、戸越銀座温泉などの黒湯の温泉銭湯や、松の湯などの富士山のペンキ絵があるレトロ銭湯や、スーパー銭湯のような金春湯など、素敵な銭湯が充実しています。
スポンサードリンク目次
武蔵小山周辺の温泉&銭湯マップ
温泉&露天風呂を楽しめる人気銭湯
1.清水湯(武蔵小山):源泉かけ流しの温泉露天風呂を楽しめる!
清水湯は、武蔵小山で断トツの人気を誇っていて、大人460円で黒湯と茶色の2種類の温泉を楽しむことができる銭湯です。 場所は武蔵小山駅から徒歩5 分くらいで電車でも便利ですし、無料駐車場も13台もあるので、とても便利ですよ。
外には、黒湯と茶色の2種類の露天風呂を楽しむことができます。特に、茶色の温泉露天風呂は狭いですが、源泉かけ流しで温泉を楽しめる貴重なお風呂ですよ。 また、サウナが好きな方は、追加料金400円を払えば、サウナも利用することができますよ。水風呂も黒湯の温泉を使っているので、贅沢ですよ。 詳しくは、『清水湯』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | 武蔵小山温泉 清水湯 |
---|---|
住所 | 東京都品川区小山3-9-1 |
電話番号 | 03-3781-0575 |
営業時間 | 平 日 12:00~24:00 日曜日 8:00~24:00 祝 日 12:00~24:00 |
定休日 | 平日月曜日 (祝日の月曜日営業) 振替休日はありません。 |
料金 | 大 人 460円 中学生 300円 子 供 180円 幼稚園児 無料(大人1人に2人まで) 岩盤浴 1,300円(女性専用) サウナ 400円 |
公式サイト | http://www.shimizuyu.com/ |
参照サイト | http://antonmm.exblog.jp/22532191 |
https://www.facebook.com/musashikoyamaonsen | |
https://www.instagram.com/explore/locations/531180674/ | |
アクセス | 東急目黒線『武蔵小山駅』より、徒歩5分 |
駐車場 | 13台(2時間無料) 以後20分100円 |
2.戸越銀座温泉(戸越銀座):屋上に黒湯の露天風呂があるオシャレ銭湯!
戸越銀座温泉は、戸越銀座駅から戸越銀座商店街を歩いて5分の距離にあります。 戸越銀座温泉も無料駐車場が3台分あるので、車の人も便利ですよ。
お風呂場は、陽の湯と月の湯というテーマが異なる2種類のお風呂場になっていて、日替わりで男湯と女湯を入れ替えています。 レトロな富士山と現代アートの富士山のペンキ絵を眺められ、オシャレ銭湯のプロデュースで有名な今井健太郎さんがデザインしています。
陽の湯は、内湯は現代アートの富士山が描かれていて炭酸風呂やジャグジーを楽しめます。屋上にTVも見ながら入れる黒湯の露天風呂がありますよ。こちらの露天風呂は、アメトークの銭湯大好き芸人で、サバンナの高橋さんが紹介していて、お風呂に入りながらスポーツ観戦できると言っていました。
月の湯は、内湯はオーソドックスな富士山のペンキ絵が描かれていて、黒湯が楽しめるようになっています。そして、露天風呂は薬湯になっています。
詳しくは、『戸越銀座温泉』をご覧ください。
インスタグラムの写真
施設概要
施設名 | 戸越銀座温泉 |
---|---|
住所 | 東京都品川区戸越2-1-6 |
電話番号 | 03-3782-7400 |
営業時間 | <平日・土曜日> 15時~25時 <日曜・祝日> 10時~12時、15時~25時 |
料金 | 大人:460円 中学生:300円 小学生:180円 未就学児:80円 サウナ:750円(入浴料込み) |
公式サイト | http://togoshiginzaonsen.com |
参照サイト | http://imai88.jp/pages/project/onyoku_pages/togoshi1.html |
https://www.instagram.com/explore/locations/3888491/ | |
アクセス | <電車> ・都営浅草線「戸越」駅より、徒歩3分 ・東急池上線「戸越銀座」駅より、徒歩5分 |
次のページでは、武蔵小山駅から歩いて行ける銭湯2か所をご紹介します。
口コミに、ご協力お願いします♪未会員の方は、会員登録へ(30秒)!会員の方は、ログインへ!